花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

日の出平のミネザクラは当たり年で満開

2015年05月17日 23時17分37秒 | アウトドアー

名物の強風にミネザクラが激しく揺れていたが、委細かまわず撮影


ミネザクラはチラホラと咲く印象だったが、今年は印象が一変
花の数も密度も濃くて、近年にない当たり年だった。


みんなニコニコしながら「風が、風が」と言っているが
ここは強風の名所だから仕方がない、


牛ヶ首方面を見下ろすとミネザクラが軒並み咲いて


日の出平に登る登山道も花のトンネル






南月山に向かう途中にもミネザクラが続く、こんな所にも有ったっけ?




今回歩いたコースは、沼原駐車場から沼原湿原、姥ヶ平、牛ヶ首
日の出平、南月山、白笹山と周回するコースを歩いた
歩いた距離13.4Km 最後は足にきてヘロヘロだった。
沼原に行く前に、乙女の滝にも寄って写真を撮った

今日のおまけ写真はこれ、姥ヶ平のひょうたん池が雪で半分
埋まっていた。

雪の上を歩ける


ひょうたん池から朝日岳方面


雪のひょうたん池から那須岳


疲れたので詳しくは後日ね