![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/b956d299eb79c576c839cf1c65f66dba.jpg)
名物の強風にミネザクラが激しく揺れていたが、委細かまわず撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/34e13f5a9379b48c4c2f0a309ab42775.jpg)
ミネザクラはチラホラと咲く印象だったが、今年は印象が一変
花の数も密度も濃くて、近年にない当たり年だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/138b892cf376f9c463b437be58177953.jpg)
みんなニコニコしながら「風が、風が」と言っているが
ここは強風の名所だから仕方がない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dc/a449f9b8a469458f940d7631b87fd177.jpg)
牛ヶ首方面を見下ろすとミネザクラが軒並み咲いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/70af8a7a0e92de761de5073022651dcb.jpg)
日の出平に登る登山道も花のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/0c108869c4d13d083b5822abb82279c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/7c1eaf2ca3cba031d4a78e287231b649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/a5afa3ef4c686083a1074eab5a829e77.jpg)
南月山に向かう途中にもミネザクラが続く、こんな所にも有ったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/2ea33f45b7b4fec68b0fdda3bef12129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/4d2b2bf8232e0d682370015b8e43f6ff.jpg)
今回歩いたコースは、沼原駐車場から沼原湿原、姥ヶ平、牛ヶ首
日の出平、南月山、白笹山と周回するコースを歩いた
歩いた距離13.4Km 最後は足にきてヘロヘロだった。
沼原に行く前に、乙女の滝にも寄って写真を撮った
今日のおまけ写真はこれ、姥ヶ平のひょうたん池が雪で半分
埋まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/11f113113bf63ab72391e8781985013c.jpg)
雪の上を歩ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/140c4671de3ab5366b0d8f43900bed4b.jpg)
ひょうたん池から朝日岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/b8edde8a5b780b24da3ddb4a49fa01b7.jpg)
雪のひょうたん池から那須岳
疲れたので詳しくは後日ね