
5年ぶりに咲いたという緑色のカタクリ、撮影に行ったら昨夜からの
豪雨で汚れ、気温も上がらす、半開きのまま

外の花を撮影したりして気温があがるのを待ったが
結局こんな状態で終わった。残念。
時間待ちの間に、男体山に登った時、女体山方向を見ると
何やら雲海の様に見えるものが横に広がっている。

筑波山の右には霧が立ちのぼり、左には水平な雲海のように見えた
男体山中腹の展望台まで降りて南を見ると水平な白い雲

展望台の手すりを入れて撮影

コンデジで撮影した南側

もう一度女体山方向を見ると
御幸ヶ原に降りると、霧に覆われて外界は見えず、あのとき
女体山の山頂にいれば、廻りの雲海が判ったかも。
これも運かい(雲海) (笑)
今日のオマケ写真公開





ヤマトグサも元気だったけど、花はこれからだ。
疲れ切ったのでもう寝る。ゴメン