みんなの畑だより

柴田農園より、日々ののんびり畑便り。無農薬無化学肥料で育つ元気な野菜と畑、暮らしの記録。

里美ちゃん♪

2012-07-30 20:20:12 | 暮らし

子猫がやってきました!北茨城からやってきた里美ちゃん(今のところ仮名)です。美人さんの三毛猫です。

名前は、とりあえずみんな好きなので呼ぼう!ということにしたら、私がつけた里美ちゃん♪が今のところ有力候補みたいで、みんな呼び始めています。

母猫と兄弟と幸せに暮らしていたところを1匹だけ連れてきてしまったので、かわいそうかな・・と思っていたら、やっぱり、はじめは靴箱の下に入り込んでちっとも出て来てくれませんでした。慣れないちびっ子の動きも怖いみたい(特にハルが・・)。

でも初日の夜中から出歩き始め、「ミヤ~オ、ミヤ~オ」と泣いているので、撫でてみたらグルルルルグルルルルとのどを鳴らしてくれました。しっかり夜行性みたい。昼間はやたらと寝ています。今朝は私にくっついて歩いてたし、少しずつ慣れていくのかな、相変わらずハルには緊張していますが、訳わからんチンの2歳児ですので正しい判断でしょう。

去年も山で拾われてきた子猫ふうた、を飼っていました。とってもかわいいオス猫でなつっこくて子供を嫌がることもなく2歳児に無理やり抱っこされても動じない、しかも夜はよく寝る夜行性??とは思えない猫でした。よく屋根に上ってくれていたので、それまで屋根裏で走り回ってうるさいほどだったねずみもまったくいなくなり、カボチャやイモ類のねずみによる食害もなくなり本当に助かっていたのです。

しかし今年の3月3日を期に失踪・・・愛すべき子だったのに去勢もしたのにショック~を受けていましたが、夏になりジャガイモやカボチャの収穫期となり、また屋根裏にねずみの走る音・・・新たなメンバーを迎えることになりました。

ふうたはなんでいなくなっちゃったのかな・・・??戻ってきてくれたらもまた一緒に暮らしたいのにな・・なんて思いながら、また新たない1匹もやっぱりかわいい子です。我が家で末永く元気に暮らしていけますように。エサのランクをあげるかな・・・

ちなみに昨日は近くでお祭りがあって、金魚すくいの残念賞でもらった金魚、も、うちのメンバーに加わりました。子供のときはよく飼っていた金魚ですが相当久々です。ちゃんとうまく飼えるかしら??とこちらはちょっと心配の新入り。