自分が弱っている時は、闇に吸い寄せられやすい。そういう時のパソコン履歴や、読んでいる本などを見ると、より自分がしんどく闇を濃くするようなものに長時間触れている。そういうものに魅せられる。心が弱っている時は、そういう表現物に近寄らないというルールを作っておくだけで随分と楽になる。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2017年5月4日 - 12:12
@ei8at12so 雲が鯉のぼりの形してる!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 00:33
「上海異人娼館」山口小夜子
— ヒロミ・ファンファニー (@_fanfanny_) 2016年11月26日 - 16:02
カンヌ映画祭特別上映作品
脚本、監督:寺山修司/原作:ポーリーヌ・レアージュ/撮影:鈴木達夫/音楽:J・A・シーザー/出演:イザベル・イリエ、クラウス・キンスキー、ピーター、新高恵子、中村研一、高橋ひと… twitter.com/i/web/status/8…
好天の御苑にて打合せと
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 00:42
ミニワークとそぞろ歩きをした。
野外の方が
いろいろ浮かんでくるよね。
歩くことが最強、と
よく感じるようになった。 pic.twitter.com/tpb39gly3x
@ei8at12so 5/3だったけど、いつも通りの料金で。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 00:55
@ei8at12so うむ
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 00:57
Ryuichi Sakamoto - "Plankton" youtu.be/YEt2YzR0zEk @YouTubeさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:16
いろいろな意味で興味深いな
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:34
dailycult.blogspot.jp/2009/09/dahnwo…
@kingyoya123 吉でしょう!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:39
@telexjp フリクションのラピスと、下北のロックバーで時々遭遇し飲んでました。懐かしいなあ〜
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:41
Ryuichi Sakamoto-Async (full album) youtu.be/kk_lK6wvAxY @YouTubeさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:43
@telexjp いい人でしたよ〜
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:47
@telexjp そうですね。あの頃は怖そうだなあ、と思ってたけど、話してみたらすごく優しい方で。しかし実はちゃんとフリクションを聞いたことはないですww
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:52
このパネルを見ただけでも、旭山動物園に来て良かったと思う。スタッフからの、怒りにも近い強い願いを感じる。 pic.twitter.com/BPZVaKps7V
— しょどー (@ptpak55zoom) 2017年5月1日 - 21:53
@telexjp 確かにそんな感じ!ww ありがとうございます
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 01:57
井筒俊彦先生は亡くなる前の最後の著書のなかで、自分がこれからしたいことは共時性の問題だ、共時性という視点から東洋人のものの考え方を展望することができるだろうと書いておられます。私も、共時性もしくは同時性がシャーマニズムをはじめとするすべての宗教の核にあるのではないかと思っています
— 岩田慶治bot (@iwatakeiji_bot) 2017年5月5日 - 02:33
昨年春は御柱で諏訪に通っていた。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 11:35
今年は秋までお預けかな。
早くいきたい… twitter.com/body_wisdom/st…
19世紀初頭に絶滅したオオカミ、2世紀ぶりに発見 デンマーク afpbb.com/articles/-/312…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年5月5日 - 10:41
毎年言ってることだが、俺はこの国の憲法が好きだ。とりわけ前文が好きだ。こういう誓いを掲げる国に生まれたことを嬉しく思うし、この誓いを偽りなく守る祖国であれかしと心から思う。 pic.twitter.com/EBhTE9YiLd
— シュナムル (@chounamoul) 2017年5月3日 - 06:19
古谷経衡氏 筒井康隆氏を「ネトウヨ」と呼ぶ者に苦言│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20170… #postseven
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 15:08
スピリチュアルでは、松果体や仙骨、DNAを活性化するイメージワークが行われます。しかし、普段からあまり運動をしていない人が急に体験すると、細胞間コミュニケーションが混乱し、不調を引き起こすことも考えられます。まずは体の声を聴き、軽い柔軟運動をしてから瞑想を始めた方が良いでしょう。
— SHIHOLI (@sunjoyhappy369) 2017年5月3日 - 16:35
「5/14(日)のダンスセラピーWS(東京/三軒茶屋)13:30~16:30」お申し込み受付中です。初めての方もお気軽にどうぞ。 goo.gl/Qlg7R7
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 20:08
急いでいないときはじっくりと歩くようにしている。吹かれる風、足の裏に感じる地面、移り変わる景色、音、そして匂い。歩き慣れた街中の道では気を抜くといつの間にか考え事をしてしまう。そこから抜けるトレーニングでもある。感覚を使う訓練は、無意識的に行なっていたことの捉え方が分かってくる。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 20:21
@animanma ありがとうございます。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 22:46
「受け取る」、ということは
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 22:47
意識しないとなかなかむずかしいのではないか?
与えるばかりでという人も、受け取らないことが多いように思う。
逗子海岸の夜光虫が凄い pic.twitter.com/YDLZxB33dX
— akibee (@akibee5) 2017年5月5日 - 21:45
@animanma でしょん♫
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 23:42
@animanma 続けていくともっといいです。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月5日 - 23:50
継続こそが力になることを、もっと分かると思います。
からだで、感覚で。