「ユーモア感覚がもっとも力を発揮するのは、困難、逆境、対立、被害など、マイナスの事態がみのまわりに起こったときです。人は生きるための知恵としてユーモア感覚を磨き、あるときは、それを武器として闘い、あるときは、それを精神をささえる糧… twitter.com/i/web/status/8…
— イルコモンズ (@illcommonz) 2017年5月25日 - 00:58
VRとか、私とは対極なんだと思っていたけれど
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 01:28
昨年のヒカフェスで
初めて体験したゴスピくんVR作品は本当に面白かった!
なんか対極でもないんだよな。
身体って、取り戻すもんなんだよなあ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 01:30
そう意識できれば。
3クラスに一人、田舎町に一人|磐樹炙弦|note(ノート) note.mu/bangi23/n/n49b…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 01:59
【文化渦巻く新宿のエネルギーを再現!特別展「あゝ新宿」第2弾】入場無料!
— 新宿観光振興協会 (@kanko_shinjuku) 2017年5月25日 - 11:52
6月3日(土)~7月2日(日)まで。kanko-shinjuku.jp/event/history/…
新宿高野本店ビル6階の特設会場にて、早稲田大学演劇博物館 特別展「あゝ新… twitter.com/i/web/status/8…
バウンダリーで思い出したけど、白川美也子『赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア』は名著であったな。あれはひとりでも多くの人に読んでほしい。
— susuharai (@susuharai) 2017年5月25日 - 17:41
超越した何かになりたいとか、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 20:34
超越した何かを身につけたいとか思っている人多いんだろうな。
今の自分を見ないで、上ばかり見ている。
土台の自分が何ものでもないかのように。
@hibikihajime そんなミケちゃんのおとーさんも持ってると思うなあ〜。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 20:36
毎日どのように歩いているのか。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 20:41
触れることがどんな感覚をもたらすものなのか。
ふっと力を緩ませてみることが意識にどのように影響を及ぼすのか。
身体の各部分がどのように連携しあっているのか。
そういう日々があってのことではないのか。
身体の中には、さまざまな不思議があるというのに。
国家と自分を同一化して、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年5月25日 - 20:52
誰かを敵と見立てて差別していたつもりが
ただの茹でガエルであったと気づくのは
ことがじわじわと変換したあげく、
おのれ自身に危機が迫った時でしかないのだろう。