* 画像をクリックして下さい。大きくなります。
暖かいお天気に誘われて、孫お守がてらお昼を食べてこようと、近くのショッピングモールに行きました。
子供連れでは30分以上掛ります。疲れたと言って、すぐ主人の自転車に乗りたがるメタボの孫を、とにかく歩かせるために考えたのが、「マンホールの蓋踏み競争」です。
意外と沢山あります。私も彼女の走るのに合わせて、軽ジョギングです。途中お腹が痛いとか何とか言いながら、歩こうとしないのをアイスクリームで釣ったりしてなんとか到着。
食事を済ませて、回転木馬などの遊具に乗せて気の済むように遊ばせます。「太鼓の達人」にも挑戦です。勿論リズムにはついていけませんが、彼女なりに満足しています。最後は花売り場です。春の花がたくさん彩りを添えています。孫がピンクのヒヤシンスの鉢を持って来て「私の家に何もお花がないから、これを買って!!」
ちょっと色が濃いので、薄いピンクを選びましたが聞きません。
初めて選んだのだから、買ってやることにしました。ママから毎日水をやるのよと言われながら大事そうに持って帰りました。
暖かいお天気に誘われて、孫お守がてらお昼を食べてこようと、近くのショッピングモールに行きました。
子供連れでは30分以上掛ります。疲れたと言って、すぐ主人の自転車に乗りたがるメタボの孫を、とにかく歩かせるために考えたのが、「マンホールの蓋踏み競争」です。
意外と沢山あります。私も彼女の走るのに合わせて、軽ジョギングです。途中お腹が痛いとか何とか言いながら、歩こうとしないのをアイスクリームで釣ったりしてなんとか到着。
食事を済ませて、回転木馬などの遊具に乗せて気の済むように遊ばせます。「太鼓の達人」にも挑戦です。勿論リズムにはついていけませんが、彼女なりに満足しています。最後は花売り場です。春の花がたくさん彩りを添えています。孫がピンクのヒヤシンスの鉢を持って来て「私の家に何もお花がないから、これを買って!!」
ちょっと色が濃いので、薄いピンクを選びましたが聞きません。
初めて選んだのだから、買ってやることにしました。ママから毎日水をやるのよと言われながら大事そうに持って帰りました。