今日は生涯大学園芸科29Bの総会でした。
1年ぶりと有って懐かしいので、千葉大学園芸学部のキャンパスを通り抜けして行くことにしました。桜も見頃だろうとの予想が外れて、山桜の様な花の色が白い桜は5部咲き位で、ソメイヨシノは2分咲きくらいでした。クリスマスローズとスイセンがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/c846f8f92e20bd6f94c2d1cd9ea69dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/689a0372766e7cd4ed26fde9af50ea35.jpg)
この桜 大島桜? ソメイヨシノ(比較的咲いている枝です)
珍しい八重のスイセン
久しぶりの園芸科の畑はきれいに整理されていて、入口のたい肥作りをしていた場所が花壇になって「雲南桜草」がたくさん植えてありました。松尾先生といろいろ話をしましたが、私が在学していたころより、花の授業が多くて温室にも色々な花の苗が育っていました。ちょっとうらやましく思いました。ルッコラの花が可愛く(大根の花をちょっとピンクに色づけしたような)食べてみても、ゴマの香りがしてちょっぴり辛く微妙な味でした。
私は好きな味で先生と話をしながら、蕾をつまんでは食べていたので、すっかり写真を取るのを忘れてしまいました。もうひとつ名前を聞いたのに忘れてしまって(濃い黄色の菜の花で、茎が濃い臙脂)これは全く癖がなく美味しかった。今年の秋にこの二つの種を播いて、花見て良し食べて良しを味わおうと思いました。
1年ぶりと有って懐かしいので、千葉大学園芸学部のキャンパスを通り抜けして行くことにしました。桜も見頃だろうとの予想が外れて、山桜の様な花の色が白い桜は5部咲き位で、ソメイヨシノは2分咲きくらいでした。クリスマスローズとスイセンがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/c846f8f92e20bd6f94c2d1cd9ea69dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/da47d089b538cfac6b72054b2e5c2af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/689a0372766e7cd4ed26fde9af50ea35.jpg)
この桜 大島桜? ソメイヨシノ(比較的咲いている枝です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/4a96cec7c6d54cafcc401ab2d33662ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/763529ebc9ff4217aa395220b29d4b3b.jpg)
珍しい八重のスイセン
久しぶりの園芸科の畑はきれいに整理されていて、入口のたい肥作りをしていた場所が花壇になって「雲南桜草」がたくさん植えてありました。松尾先生といろいろ話をしましたが、私が在学していたころより、花の授業が多くて温室にも色々な花の苗が育っていました。ちょっとうらやましく思いました。ルッコラの花が可愛く(大根の花をちょっとピンクに色づけしたような)食べてみても、ゴマの香りがしてちょっぴり辛く微妙な味でした。
私は好きな味で先生と話をしながら、蕾をつまんでは食べていたので、すっかり写真を取るのを忘れてしまいました。もうひとつ名前を聞いたのに忘れてしまって(濃い黄色の菜の花で、茎が濃い臙脂)これは全く癖がなく美味しかった。今年の秋にこの二つの種を播いて、花見て良し食べて良しを味わおうと思いました。