
息子宅の高校生の孫たちが、娘宅のおちびの世話を焼いて呉れるし、孫たちも一緒に行けるのを楽しみにしていました。



案の定道路が混んでいて、東京を抜けるのに時間が掛りました。4歳のチビさんがトイレを我慢できず、渋滞の中でトイレ休憩をしたら、遅くなるばかりなので、行けるところまで行こうと、渋る彼女には紙おむつにさせて、我々は藤野まで我慢しました。
藤野で娘に運転手交代。婿さんはぐっすり眠ってます。



談合坂を過ぎて、山中湖方面に左折しなければいけないところを、直進してしまいました。
あっと言う間の出来事で、私が悲鳴を上げたのもあとのまつり!!

次の勝沼まで行くより仕方が有りません。勝沼から高速を引き返そうと思ったのですが、みんな高速を走るのに飽きて、ゆっくり景色を見ながら「山中湖」を目指すことにしました。
桃の花の季節も過ぎ、葡萄狩りには早く、葡萄棚や桃畑を見ながら細い道をクネクネ
どうせ迷ったのなら、信玄餅の「桔梗屋」で信玄餅の詰め合わせをやりたいってことになって、寄り道をしました。