おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日に引き続き、今日も付論の「主要製造業の課題と展望」にある288ページの「ソフトウェア」を見てみます。
現在の経済社会システムはソフトウェアへの依存度が高く、あらゆる産業分野にとって不可欠の存在となっています。
強みとしては、携帯電話、デジタル家電や自動車などの組込みシステム機器は、高機能かつ高付加価値製品として我が国産業が国際競争力を有する分野ですが、これらの機器の付加価値の源泉といえる機能の多くは、そこに組み込まれる「組込みソフトウェア」よって実現されていることです。
弱みとしてはこれまで日本語及び日本の商習慣の壁の中で、下図にあるとおり世界第2位の国内市場での競争を念頭においた企業活動を行ってきたことで、世界に向けて提供するビジネスのノウハウが不足していることです。
ソフトウェアといえば、中国、数学に強く英語も堪能なインドといったアジア市場が大きく拡大すると見込まれていますが、白書はこれについて、中国やインドの企業とのアライアンス強化、新たなビジネスパートナーの発掘を進めるべきとしています。
日本人のきめ細かくガラパコスな発想に中国やインドの知見を加味することで、米国市場と成長が見込まれるアジア市場に打って出るということでしょう。
さて、これで12月7日から読み続けてきた「ものづくり白書」は読破となります!
経済産業省、厚生労働省、文部科学省に絡むだけに読み応えがあり、非常に勉強になりました。
ありがとうございました!!
昨日に引き続き、今日も付論の「主要製造業の課題と展望」にある288ページの「ソフトウェア」を見てみます。
現在の経済社会システムはソフトウェアへの依存度が高く、あらゆる産業分野にとって不可欠の存在となっています。
強みとしては、携帯電話、デジタル家電や自動車などの組込みシステム機器は、高機能かつ高付加価値製品として我が国産業が国際競争力を有する分野ですが、これらの機器の付加価値の源泉といえる機能の多くは、そこに組み込まれる「組込みソフトウェア」よって実現されていることです。
弱みとしてはこれまで日本語及び日本の商習慣の壁の中で、下図にあるとおり世界第2位の国内市場での競争を念頭においた企業活動を行ってきたことで、世界に向けて提供するビジネスのノウハウが不足していることです。
ソフトウェアといえば、中国、数学に強く英語も堪能なインドといったアジア市場が大きく拡大すると見込まれていますが、白書はこれについて、中国やインドの企業とのアライアンス強化、新たなビジネスパートナーの発掘を進めるべきとしています。
日本人のきめ細かくガラパコスな発想に中国やインドの知見を加味することで、米国市場と成長が見込まれるアジア市場に打って出るということでしょう。
さて、これで12月7日から読み続けてきた「ものづくり白書」は読破となります!
経済産業省、厚生労働省、文部科学省に絡むだけに読み応えがあり、非常に勉強になりました。
ありがとうございました!!