おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2012年度中小企業白書 190ページの「IT を導入していない理由」をみましたが、今日は191ページの「IT の導入・活用と既存販売先との関係の変化」をみます。
「営業力・販売力 の 維持・強化」の経営課題の解決のためのITの導入・活用と、既存販売先との関係の変化を見ると、小規模事業者、中規模企業共に、ITを導入し効果が得られている企業が取引先との関係について「強まった」と回答する割合が最も高いことが分かります。

白書は触れていませんが、この図ではITを導入することにより取引先との関係が「変わらない」という回答が大半です。
また、ITの活用が必要だが導入していない企業と比べて、ITを導入したが効果が得られていない企業は規模にかかわらず販売先の関係が「強まった」と回答している割合は低くなっています。
ITを導入することで売上や利益にすぐにリターンが見込めると考えるのは早計であるという認識を持てという示唆なのでしょうね!
昨日は2012年度中小企業白書 190ページの「IT を導入していない理由」をみましたが、今日は191ページの「IT の導入・活用と既存販売先との関係の変化」をみます。
「営業力・販売力 の 維持・強化」の経営課題の解決のためのITの導入・活用と、既存販売先との関係の変化を見ると、小規模事業者、中規模企業共に、ITを導入し効果が得られている企業が取引先との関係について「強まった」と回答する割合が最も高いことが分かります。

白書は触れていませんが、この図ではITを導入することにより取引先との関係が「変わらない」という回答が大半です。
また、ITの活用が必要だが導入していない企業と比べて、ITを導入したが効果が得られていない企業は規模にかかわらず販売先の関係が「強まった」と回答している割合は低くなっています。
ITを導入することで売上や利益にすぐにリターンが見込めると考えるのは早計であるという認識を持てという示唆なのでしょうね!