おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2016年版)の236ページ「第 2-4-18 図 BCP 策定・運用による効果」をみましたが、今日は237ページ「コラム 2-4-3 図 損害保険の概要」をみます。
下図は、環境の変化に伴い出現した新たなリスクを含めた各リスクに対応する損害保険の概要になります。
これについて白書は、企業を取り巻く様々なリスクに対しての経済的な備えとして、少ないコストで大きなリターンが期待できる有効な手段が保険である。
企業はリスクを認識し、その対策として保険に加入するという行動を選択するが、①被害の発生確率及び被害の程度を過小評価すること、②保険料を支払ってリスク移転するよりも、リスク保有を選好する行動様式であること、③事後的な被災者救済制度の存在が保険加入インセンティブを減退させること、等の問題が指摘されている、とあります。
サイバーセキュリティ保険なんていうのもあるのですね。少ないコストとはいえ保険料は固定費ですので、経営状況に応じて、最適な保険に加入する必要がありますね!!
昨日は中小企業白書(2016年版)の236ページ「第 2-4-18 図 BCP 策定・運用による効果」をみましたが、今日は237ページ「コラム 2-4-3 図 損害保険の概要」をみます。
下図は、環境の変化に伴い出現した新たなリスクを含めた各リスクに対応する損害保険の概要になります。
これについて白書は、企業を取り巻く様々なリスクに対しての経済的な備えとして、少ないコストで大きなリターンが期待できる有効な手段が保険である。
企業はリスクを認識し、その対策として保険に加入するという行動を選択するが、①被害の発生確率及び被害の程度を過小評価すること、②保険料を支払ってリスク移転するよりも、リスク保有を選好する行動様式であること、③事後的な被災者救済制度の存在が保険加入インセンティブを減退させること、等の問題が指摘されている、とあります。
サイバーセキュリティ保険なんていうのもあるのですね。少ないコストとはいえ保険料は固定費ですので、経営状況に応じて、最適な保険に加入する必要がありますね!!