おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「小規模企業白書」の58ページ「第 2-1-18図 経営者自身の業務時間削減の意向」をみましたが、今日は59ページ「第 2-1-20図 経営者の時間に余裕があれば注力したい取組」をみます。
下図から経営者自身の時間に余裕があれば注力したい取組について見ると、業務の幅が広く忙しい小規模事業者の経営者であるが、もし時間に余裕ができれば「売上向上に直接つながる業務に注力したい」とする割合が58.7%で最も高いことが分かります。

この結果について白書は、業務を効率化すれば、経営者は生産性向上に直接つながる業務に注力できるということが分かる、とあります。
次に、小規模事業者における間接業務の業務分担状況について見ると、いずれの業務についても「ほぼ経営者」が最も多いことが分かります。

この結果について白書は、間接業務を自分自身で行っている経営者が大半であるということが分かる、とあります。
時間に余裕があれば・・・確かにやりたいことはたくさんありますが、それがまた仕事というのもなんだか寂しい気もしますが、経営者らしい回答と言えますね!!
昨日は2018年版「小規模企業白書」の58ページ「第 2-1-18図 経営者自身の業務時間削減の意向」をみましたが、今日は59ページ「第 2-1-20図 経営者の時間に余裕があれば注力したい取組」をみます。
下図から経営者自身の時間に余裕があれば注力したい取組について見ると、業務の幅が広く忙しい小規模事業者の経営者であるが、もし時間に余裕ができれば「売上向上に直接つながる業務に注力したい」とする割合が58.7%で最も高いことが分かります。

この結果について白書は、業務を効率化すれば、経営者は生産性向上に直接つながる業務に注力できるということが分かる、とあります。
次に、小規模事業者における間接業務の業務分担状況について見ると、いずれの業務についても「ほぼ経営者」が最も多いことが分かります。

この結果について白書は、間接業務を自分自身で行っている経営者が大半であるということが分かる、とあります。
時間に余裕があれば・・・確かにやりたいことはたくさんありますが、それがまた仕事というのもなんだか寂しい気もしますが、経営者らしい回答と言えますね!!