中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

コミュニケーションよりも責任感!

2012年02月14日 06時17分59秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の人材の続きです。

今日は若年技能系正社員に身につけて欲しい能力を見てみます。

ものづくり白書の193ページに「若年技能系正社員に身につけてほしい、重視している項目」というグラフがあります。

これを見ると、大企業、中小企業ともに、「仕事の遂行能力」、「達成意欲・チャレンジ精神」、「担当業務に必要な専門知識・技能」であることが分かります。

興味深いのは、「責任感」は中小企業が高く、「コミュニケーション能力」は大企業の方が高いことです。

大企業にいると横並び意識を重要視されますが、中小企業では一日も早く一人前になることが求められるということですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


やりがいのある職場

2012年02月13日 06時02分07秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の人材の続きです。

次は若年技能系正社員の能力水準を企業がどのように評価しているかを見てみます。

ものづくり白書の192ページに「若年技術系正社員の平均水準の評価」があります。

これを見ると、「理解力」、「仕事の遂行能力」、「責任感」等は、大企業、中小企業ともに過半数が「期待する水準以上」と評価していることが分かります。

しかし、「トラブルに対処する能力」、「発想力・立案力」、「リーダーシップ」、「関連業務や全社業務に関する幅広い知識」については、大企業の過半数が「期待する水準以上」と評価する一方、中小企業では過半数が「期待する水準より低い」と評価しています。

また、全体的に中小企業は大企業より満足度が低く、より厳しい評価をしていることも分かります。

これは想像ですが、中小企業はトラブルの頻度は高く、そのトラブルに対して迅速に対応できる発想力やリーダーシップが常に求められる。

それ故に一人ひとりに対する責任感は重く、やりがいがある職場であることを表しているようにも読み取れます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


”一人前”と呼ばれる日はいつ来るの?

2012年02月12日 07時26分57秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の人材の続きです。

人材を確保したら次の課題は育成です。誰もが早く一人前になりたいと思いますが、ではどのくらい教育期間をかけると一人前になるのでしょうか。

ものづくり白書の192ページに「図312-2若年技能系正社員を「一人前」にするための育成期間」があります。

これを見ると、大企業、中小企業ともに8割強が10年未満となっています。

しかし、この育成期間について大企業の7割強が「想定どおり」としており、「長い・やや長い」は2割強ですが、中小企業では4割弱が「長い・やや長い」としています。

ここでいう、一人前とは「単独で仕事をこなせるレベル」です。

自分も一人前になるのに10年以上かかった記憶がありますが、経営者の立場からすると10年も育成しなければならない人材は困りますね(笑)。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


中小企業の厳しい定着率

2012年02月11日 07時50分22秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の人材の続きです。

昨日は「中核人材」「即戦力」となる人材を追い求める企業の姿が読み取れましたが、問題はその定着率です。

1月3日のブログで若年層の離職率の高さについて記載しましたが、ものづくり白書の189ページに「若年技能系正社員の採用後3年超定着率」があります。

これを見ると、6割超の企業が採用した若年技能系正社員の3年後の定着率は8割以上としており、定着状況は3年前と比べて悪化していないと認識しています。

しかし大企業に比べて中小企業の離職率は高く、「5割未満」と回答している割合が2割弱確認できます。

若年層の離職率低下を目指す取組が求められていることが、改めて、確認できます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


中核となる人材、即戦力となる人材

2012年02月10日 06時28分53秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の続きで、今日はものづくり企業における人材の採用について見て行きます。

ものづくり白書の188ページに「若年技能系正社員としての採用の目的」があります。

これを見ると、新卒採用は「将来の中核人材として」、「高齢従業員の退職に伴う労働力不足に備えるため」、「企業全体の若返りを図るため」の順になります。

一方、若年中途採用は「即戦力となる人材がほしいため」とする企業が7割超と圧倒的に多くなっています。

企業は常に「中核人材」「即戦力」となる人材を追い求める。
では、これを推し進めるための具体的な取り組みを明日見ていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ものづくり産業の新卒採用の状況

2012年02月09日 07時04分49秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

現在、ものづくり白書を読んでいますが、今日から第3章「わが国ものづくり産業の将来を担う人材の育成」に入ります。

白書は、経済のグローバル化、円高等を背景にアジアを中心とした海外へのものづくり企業の進出が続いている中、国内のものづくりの意義が改めて問われているとしており、国内におけるものづくりのレベルの維持と更なる向上を図るためには、若年人材にかかっているとしています。

そこで、まず最初のグラフ「過去3年間の技能系正社員の採用の有無」から見てみます。

この【上図】を見ると、新卒採用ありとする企業の割合は大企業9割に対して、中小企業は5割半ばであることが分かります。

特に2割強は「募集を行なったが採用しなかった」「募集を行わなかった」としており、若年人材をものづくり企業に呼び込むためには何らかの対応、つまり支援が必要ということが推測されますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


深刻な労働争議問題

2012年02月08日 06時24分04秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は我が国製造業における外国人の採用は世界各国と比べ著しく低いことが分かりました。

今日は労働争議問題について見ていきましょう。

ものづくり白書184ページに「労働争議件数」というグラフがあります。

これを見ると、2008年に労働争議件数が急増していることが分かります。

中国に進出した自動車や電機の現地法人で労働争議が多発し、生産停止や賃上げ要求を受け入れるなど、グローバル展開への課題が浮き彫りとなった年です。

白書では、沿海部では内陸部出身の労働者の確保が難しく労働供給不足に陥っており、その結果、中国においては求人倍率や賃金は上昇トレンドにあるとあります。

このような背景を踏まえ、白書には工場のロボット化に取り組み労働力不足や労働争議
といったリスクを最小化させている事例が掲載されています。

是非、ご覧になって下さい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


外国人を採用しない日本企業!

2012年02月07日 04時39分37秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は日本人を海外赴任させ高度人材へと育成させる内容でしたが、グローバル市場で戦うためには日本人に限らず、外国人を採用することも重要になります。

ものづくり白書182ページの「全労働者に占める外国人労働者の割合」を見ると、我が国製造業における、外国人の採用は世界各国と比べ著しく低いことが分かります。

この後に外国人人材を幹部候補として登用している企業ほど好業績であるというグラフもあることから、外国人を採用するシステムを検討しなくてはなりませんね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


海外赴任者の待遇を見る!

2012年02月06日 05時52分06秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の続きです。

従業員の海外赴任に対する姿勢が「積極的」である企業は好業績であることが分かりました。

では、海外赴任者に対してどのような待遇を行っているのでしょうか?

ものづくり白書180ページの「海外赴任者給与と海外赴任姿勢」を見ると、海外赴任者の給与や手当が10年前と比べ「増加」している企業ほど海外赴任に対する姿勢は積極的であることが分かります。

新興国という不安定な環境下へ送り出す海外赴任者に対して、権限と相応の待遇を与えることで主体性を実現させていることは分かります。

しかしビジネスパーソンとして急成長する海外赴任時だからこそ、中長期的な視野で待遇を行うことが重要であり、この視点が欠けると好待遇が逆効果になるということも念頭に置く必要がありますね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


海外赴任すると業績が良くなる?

2012年02月05日 06時16分34秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

今日はものづくり白書180ページの「グローバル人材の育成」を見てみます。

白書では国内従業員の海外赴任に対する姿勢と企業業績の関係を比較しています。

これを見ると、従業員の海外赴任に対する姿勢が「積極的」である企業は、それ以外の企業と比較して好業績であることを指摘しています。

では、企業は業績を良くするために海外赴任に積極的な対応を取ることになりますが、それは具体的にどのようなことなのでしょうか?

明日から見ていきましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


技術が流出している原因は・・・?

2012年02月04日 07時06分23秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の続きです。
技術流出を防ぐにはブラックボックス化が必要という話でしたが、そもそも、どこから流出するのかを把握しなくてはなりません。

ものづくり白書178ページの「技術流出経路」を見てみます。

これを見ると、海外展開企業の技術流出の原因となる流出経路の多くが「現地採用従業員」や「販売製品」であることが分かります。

しかし見過ごせないのは「日本人退職者」と「日本人社員」です。

日本人退職者が海外で活躍している話をよく耳にしますが、その中には日本企業をリストラされた技術者が多いことも事実です。

これらも踏まえたブラックボックス化となると、これは企業の本質的な在り方を問われているということですね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


技術をブラックボックス化せよ!

2012年02月03日 06時07分43秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の続きです。
海外に進出しなくても技術流出の危険性があるということを認識しなくてはならない。

ではどのような対策を取っているのでしょうか?

ものづくり白書176ページの「海外展開企業の技術流出状況」を見てみます。

これを見ると、海外コア技術移管先工場にてブラックボックス化を行っていることが分かります。

特に【図の上段】利益増加企業は【図の下段】利益横ばい企業に比べてブラックボックス化している割合が高いことから、一定の対抗策が取れている結果と読めます。

こう考えると技術開発を追い求める際には、いかにブラックボックスするか、これを念頭に置いた並行作業が求められているということですね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


国内にいても技術流出は防げない?

2012年02月02日 07時17分52秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の続きです。

ビジネスチャンスを優先するために、技術流出防止措置の目途が立たなくても新興国市場に進出するとどうなるのでしょうか?

ものづくり白書176ページの「技術流出状況(海外展開別)」を見てみます。

これを見ると、【図の上段】海外展開企業の3割弱は技術流出している可能性があると回答していますが、【図の下段】海外非展開企業でも3割弱は技術流出している可能性があると回答しています。

海外非展開企業の方が海外展開企業よりも技術流出は1割程度少ないようですが、海外に進出しなくても技術流出の危険性があるということを認識しなくてはならないようです。

ではどのように対応しているのか?明日はこの防御策について見てみましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


海外に無防備に出ると・・・

2012年02月01日 06時11分07秒 | 2011年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は技術供与のリスクに果敢に挑戦することで得られるビジネスチャンスと技術流出を防止することで得られるビジネスチャンスがあるということでした。

今日はものづくり白書176ページの「今後のコア技術の海外移管方針」を見てみます。

この図を見ると、技術流出防止措置の目途が立たなくても、ビジネスチャンスを優先するという声が多いことが分かります。

この背景について白書は、新興国市場を狙う企業は世界中の企業との競争となるため、ビジネスチャンスを掴むスピード感が求められるとしています。

この背景と意思決定には納得できますが、問題はその結果です。

明日、見てみましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★