そこに見ゆるは 2016年07月02日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり ■待て! 2016年7月2日 我が家のゴーヤ製グリーンカーテン。 1株だけ。 『 まだ待て!もう2日置け!! 』 と、 夫のゴリに言われて、採るのを諦めた。 そこに見ゆるは、第一号ゴーヤ。 いと待ち遠し!!
退治 2016年07月02日 | 茄子・ピーマン・パプリカ ■茄子の葉っぱ 2016年7月2日 チョッと目を離すと大発生するアブラムシ?あまこ? だいたい、蟻が這っていたら必ずいるのだ。 でも、茄子の葉っぱに こんなに大発生するのは初めてかも? 午前中かけて、全ての葉裏をチェックし、 ピオーネにも使用している、衣類用クリーナーをくるくる転がせて、 粘着させて捕獲しまくった。 7月2日~3日は中潮、魚釣用の潮汐表によると1日~2日だが…。? 大潮の前後の中潮での防除が効果的とのことなので頑張った。
小振りの小振り 2016年07月02日 | 茄子・ピーマン・パプリカ ■カレーなインド 2016年7月日 果重50-60g、長さ8-10cm、鈴なりのように沢山なる可愛いインドナス。 定番のカレー料理を始め、香辛料を効かせたスパイシー料理に。 プレゼントにいただいた種を蒔いて育てている 『 カレーなインド 』 という 小振りな茄子。 特性は、上記のよなものらしい。 一番花を採り忘れて、気づいたら下の方に実が生っていた。 小振りの小振りだが、採って食べてみよう。 今季、我が家の茄子は初物だ。 他にも、トマトやらあれこれ。 ブルーベリーも、毎日少しずつ採れるようになった。(*^^*)