■ 2016年9月13日
以前南瓜が何ものかに食べられた事にしたが、
その後放置していた物は、↓ このように大きな穴をあけられていた。

ゴリが悔しがって、こんなもので包んでいた。

それ以上大きくならなかったので、網の型はつかず、
被害が免れ、綺麗なスクナカボチャもどきと ロロンもどきが採れた。(*^^*)
来年は藪の南瓜も空中栽培にしようと話している。

コリンキーやピオーネの畑の南瓜は全て空中栽培なので、
こんな被害は全くない。
ということは、やはりネズミ?
犯獣を突き止められなかった。
以前南瓜が何ものかに食べられた事にしたが、
その後放置していた物は、↓ このように大きな穴をあけられていた。

ゴリが悔しがって、こんなもので包んでいた。

それ以上大きくならなかったので、網の型はつかず、
被害が免れ、綺麗なスクナカボチャもどきと ロロンもどきが採れた。(*^^*)
来年は藪の南瓜も空中栽培にしようと話している。

コリンキーやピオーネの畑の南瓜は全て空中栽培なので、
こんな被害は全くない。
ということは、やはりネズミ?
犯獣を突き止められなかった。