■ 2016年9月24日
パプリカが次々と色づき始めた。
F1種のパプリカを採種した種を蒔き育てたからか、
黄色の方が、去年と比べると変てこな形だ。
赤い方2種類は、それぞれ親とほぼ同じように育った。
少しだけ冷凍保存しておこう。
切り方もいろいろ。
1回の使用分ずつラップし、ジプロックに入れ、急速冷凍。
ピオーネも全て採り、色づいていたものだけ加工に。
今年は、誰かに差し上げるとか、そういったレベルではなかった。(-_-;)
ほぼ加工。
ジャムにするにも、先ずは種出しから。
種なしホルモン処理をしていないので、多少の種があり面倒。
干し葡萄用に切り、やはり種出し。
切り口の水分をペーパーで押さえて拭く。
夜に乾燥器にかける前に、お日様に当てておこう!!
虫が寄り付かないように、扇風機の風を吹かせながら。(*^^*)
↓ 2時間ほど乾燥器で 乾燥させたところ。
パプリカが次々と色づき始めた。
F1種のパプリカを採種した種を蒔き育てたからか、
黄色の方が、去年と比べると変てこな形だ。
赤い方2種類は、それぞれ親とほぼ同じように育った。
少しだけ冷凍保存しておこう。
切り方もいろいろ。
1回の使用分ずつラップし、ジプロックに入れ、急速冷凍。
ピオーネも全て採り、色づいていたものだけ加工に。
今年は、誰かに差し上げるとか、そういったレベルではなかった。(-_-;)
ほぼ加工。
ジャムにするにも、先ずは種出しから。
種なしホルモン処理をしていないので、多少の種があり面倒。
干し葡萄用に切り、やはり種出し。
切り口の水分をペーパーで押さえて拭く。
夜に乾燥器にかける前に、お日様に当てておこう!!
虫が寄り付かないように、扇風機の風を吹かせながら。(*^^*)
↓ 2時間ほど乾燥器で 乾燥させたところ。