■2016年10月15日
森の苺 2016年10月9日の日本農業新聞の 『 おまかせ菜園フクダ流 』 より。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ランナーが出ないワールドストロベリーなら、
10年ほど前に種蒔きをして、同じものを株分けしながら栽培している。(*^^*)
そうそう、ジャムにしたら他の苺の比ではなく香り抜群!!
かなり根が回っていたので、苺ポットともう一鉢の二鉢分を
株分けし、植え替えた。
↓ 平鉢の方のワイルドストロベリーを一度掘りあげたところ。

同じ鉢に新しい土を入れて、ゆったりと植え付け。

その後、↓ 右の苺ポットに植わっていた他のハーブも抜き取り、
ざっと洗って、植え付けた。(写真は撮り忘れたので(^_^;)また後日)
イタリアンパセリ、パラマウントパセリ、チャービルなど、こぼれ種から育った苗と、
タイム、ローズマリー、セージは、ポケットに植え付け。
タイム、セージは挿し木。

残った株分け苗は、石垣にでも植え付けよう!

森の苺 2016年10月9日の日本農業新聞の 『 おまかせ菜園フクダ流 』 より。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ランナーが出ないワールドストロベリーなら、
10年ほど前に種蒔きをして、同じものを株分けしながら栽培している。(*^^*)
そうそう、ジャムにしたら他の苺の比ではなく香り抜群!!
かなり根が回っていたので、苺ポットともう一鉢の二鉢分を
株分けし、植え替えた。
↓ 平鉢の方のワイルドストロベリーを一度掘りあげたところ。

同じ鉢に新しい土を入れて、ゆったりと植え付け。

その後、↓ 右の苺ポットに植わっていた他のハーブも抜き取り、
ざっと洗って、植え付けた。(写真は撮り忘れたので(^_^;)また後日)
イタリアンパセリ、パラマウントパセリ、チャービルなど、こぼれ種から育った苗と、
タイム、ローズマリー、セージは、ポケットに植え付け。
タイム、セージは挿し木。

残った株分け苗は、石垣にでも植え付けよう!
