■ピオーネの畑 2016年10月31日
少し前に、ゴリが草刈りをしてくれた。
草は山積みにしたまま。(^_^;)

2週間ほど前にもアップしたルバーブ。
間隔を狭く植えていたが、いい具合に淘汰され、
一株置きくらいで枯れている。(^_^;)

ここ数日の夜間の冷え込みで、真っ赤になったような?

でも、ジャムにするには遅すぎるのか?
茎がかたくて駄目っぽい?

同じ畝の北側には、四川児菜(蕾菜)を植えている。

順調そう!(*^^*)
数日置きに全ての野菜に 納豆液、ニンニク、唐辛子、南天、竹酢液等を
散布をしているからかも?
(納豆液は10月29日にも追加で作る)

畑の早生玉葱はまだまだ細身。(^_^;)

9月12日 12ヶ所に植えた大蒜は、差がついている。

葉菜類の畝。

プチヒリがもう直ぐね。(*^^*)

やっぱ、1個だけ採って食べてみよう!(^_^;)

も少し大きく育ててもいいかな?
でも美味しいわ!

少し前に、ゴリが草刈りをしてくれた。
草は山積みにしたまま。(^_^;)

2週間ほど前にもアップしたルバーブ。
間隔を狭く植えていたが、いい具合に淘汰され、
一株置きくらいで枯れている。(^_^;)

ここ数日の夜間の冷え込みで、真っ赤になったような?

でも、ジャムにするには遅すぎるのか?
茎がかたくて駄目っぽい?

同じ畝の北側には、四川児菜(蕾菜)を植えている。

順調そう!(*^^*)
数日置きに全ての野菜に 納豆液、ニンニク、唐辛子、南天、竹酢液等を
散布をしているからかも?
(納豆液は10月29日にも追加で作る)

畑の早生玉葱はまだまだ細身。(^_^;)

9月12日 12ヶ所に植えた大蒜は、差がついている。

葉菜類の畝。

プチヒリがもう直ぐね。(*^^*)

やっぱ、1個だけ採って食べてみよう!(^_^;)

も少し大きく育ててもいいかな?
でも美味しいわ!
