【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

黄色い柚子胡椒を作る!

2016年11月02日 | 木・実
■柚子こしょう 2016年11月2日


大きな柚子。





鉢植えの小さな柚子の多田錦。





両方とも色づいた。


1個だけ興津早生蜜柑も一緒に。

どれか分かる?(^_^;)





黄色唐辛子も採ってきた。





大きな柚子2個分の皮と、黄色唐辛子(2本)と、しぼり汁(大さじ1)と、福塩(大さじ1)を

フードプロセッサーでペースト状にした。





念願だった、黄色一色の柚子こしょうの出来上がり!(*^^*)





瓶詰めにして少しずついただくとしよう。





いい香りだ!!


実は、いつもはゴリが唐辛子の下処理をしてくれるところだが、

数日前に背中側の肋骨を骨折し、養生しているので、


私が、マスクにゴーグル、ゴム手袋をはめて、たったの2本の唐辛子の種を出し、

刻んでFPに投入!何回も回して瓶詰までした。


鼻にツンときかけたが、何とか無事に仕上がった。

唐辛子アレルギーがあるのに、これが好きなので仕方がないわ。


という訳で、今迄2人でやっていた農作業を私が一人で行なうことになり、

相当な負担がかかっている。(^_^;)


というか、今迄のありがたみを感じているところ。('◇')ゞ



高いところの大きな柚子は、私には採れそうにないので、

早くよくなって採ってね!