■ 2016年11月10日
試しに、初めて畑で玉葱の苗づくりを行なった。
2016年9月12日に蒔いた極早生玉ねぎの絹てまりと赤玉の極み。
2016年9月21日の様子。
2016年10月31日の様子。
赤玉の極みはほぼ消滅し、絹てまりばかり生き残り。(^^ゞ

種はほぼ10粒ずつ蒔いたつもり。

1本1本の出来具合もまちまち。

畑・畑・畑のsenooさんも直蒔きなさっているようなので、
私も間引いて1本にし、生えていないところに移植し、
そのままここで育ててみることに。
ブログのお友達の中に、他の方も何人か直播栽培をなさっているので、
その後の様子を見比べさせていただこうかと。

保険に注文していた玉葱のもみじが夕方に届いたが、
植え場所の準備が出来ておらず、後日に。
地元の婦人会の方が栽培されているもので400円也。

試しに、初めて畑で玉葱の苗づくりを行なった。
2016年9月12日に蒔いた極早生玉ねぎの絹てまりと赤玉の極み。
2016年9月21日の様子。
2016年10月31日の様子。
赤玉の極みはほぼ消滅し、絹てまりばかり生き残り。(^^ゞ

種はほぼ10粒ずつ蒔いたつもり。

1本1本の出来具合もまちまち。

畑・畑・畑のsenooさんも直蒔きなさっているようなので、
私も間引いて1本にし、生えていないところに移植し、
そのままここで育ててみることに。
ブログのお友達の中に、他の方も何人か直播栽培をなさっているので、
その後の様子を見比べさせていただこうかと。

保険に注文していた玉葱のもみじが夕方に届いたが、
植え場所の準備が出来ておらず、後日に。
地元の婦人会の方が栽培されているもので400円也。
