goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

小さなカタツムリ

2016年11月28日 | 畑作業全般
■ 2016年11月28日


赤大根のあかねと蕪のスワン。





よく洗わず、シンクに無造作に置いていたら、小さなカタツムリが這い上っていた。

蕪についていたのだろう。(^_^;)





葉っぱはサッと湯がいて余さずいただく。





アスパラガス区域のマリーゴールドとボリジ。

ボリジがこんなに厄介になるとは思わなかった。(^_^;)





あだりばえのディル。

沢山の種が落ちているはずだが、2株だけ育っている。


もう一ヶ所、直蒔きをしていたところにも2株確認していたが、

今日見たら、やっと本葉が出たばかりのところを

ゴリに踏みつけられていた。(-_-;)


残念。





     



えっ?今頃?

2016年11月28日 | 玉葱
■ 2016年11月28日


9月27日にセルトレイに蒔いた甲高赤玉葱と中生こがねを

雨除けハウスの中に今頃定植。


今はまだ屋根が張られていない状態だが、何れ行う予定。





黒マルチをしたら、5×32=160穴分植えられる。





ひょろひょろの苗だが植えてみることに。

霜にやられて根っこが浮いてこないように、

取り敢えず不織布を被せておいた。