■2016年11月6日
チマサンチとわさび菜とパンダ豆。
パンダ豆はまだ熟していない実。
莢が食べられるかどうか分からないが、
未熟なのを何回か茹でて食べてみたら、
とても甘くてやわらかいので
また採って食べた。(^_^;)
インゲンマメよりも美味しいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/54627df9dd862e09327cb4658b7bad45.jpg)
生姜の甘酢漬けは、今回は少し甘めに。
水の分量180ccとハチミツ少々を書き忘れてるワ。(^_^;)
新生姜はスライスして洗い、水気を切っただけでOK!
沸騰させた熱い調味料を加えるだけで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/3186921297fd7032bf08a255eada7987.jpg)
チマサンチとわさび菜とパンダ豆。
パンダ豆はまだ熟していない実。
莢が食べられるかどうか分からないが、
未熟なのを何回か茹でて食べてみたら、
とても甘くてやわらかいので
また採って食べた。(^_^;)
インゲンマメよりも美味しいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/54627df9dd862e09327cb4658b7bad45.jpg)
生姜の甘酢漬けは、今回は少し甘めに。
水の分量180ccとハチミツ少々を書き忘れてるワ。(^_^;)
新生姜はスライスして洗い、水気を切っただけでOK!
沸騰させた熱い調味料を加えるだけで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/3186921297fd7032bf08a255eada7987.jpg)