■2018年10月20日
第二弾大根の「おてがる大根」(播種 10月4日)の間引きを行なった。

2~3本生えていたものを2本に間引いて持ち帰った。

↓ こちらは、第一弾の大根(播種 8月24日)で、
与作大根と赤大根。
虫が大発生していたのを、何度かガムテープで捕っていたら、
その後大きく育ちつつある様子でホッとしている。

与作大根が8本ほど。

赤大根が5本ほど。

同じ虫よけ網ハウスの中の5畝目のブロッコリーの瑞麟。
(播種 8月11日 定植 8月28日)

同じく5畝目のおいしいキャベツシャキット。
これらは虫被害なし。

コリンキー跡地の草取りがやっと終わり、
ドアップ、発酵檜くず、発酵米糠などを入れ、
ミニトラクターで耕起。

黒マルチを張るのは、夕方になってしまった。
黒マルチは、暖かい昼間に張った方が後々緩むことが少ないと思う。

↑ ここは玉葱予定地。
第二弾大根の「おてがる大根」(播種 10月4日)の間引きを行なった。

2~3本生えていたものを2本に間引いて持ち帰った。

↓ こちらは、第一弾の大根(播種 8月24日)で、
与作大根と赤大根。
虫が大発生していたのを、何度かガムテープで捕っていたら、
その後大きく育ちつつある様子でホッとしている。

与作大根が8本ほど。

赤大根が5本ほど。

同じ虫よけ網ハウスの中の5畝目のブロッコリーの瑞麟。
(播種 8月11日 定植 8月28日)

同じく5畝目のおいしいキャベツシャキット。
これらは虫被害なし。

コリンキー跡地の草取りがやっと終わり、
ドアップ、発酵檜くず、発酵米糠などを入れ、
ミニトラクターで耕起。

黒マルチを張るのは、夕方になってしまった。
黒マルチは、暖かい昼間に張った方が後々緩むことが少ないと思う。

↑ ここは玉葱予定地。