■2019年8月3日
今朝採った サンマルツァーノを野菜乾燥器で 今夜乾燥させる。
サンマルツァーノは水分の少ない品種で、ゼリー状の部分が少なく、
種も少なかったが、種採りも少しできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/5cf9140fccec3d311e50ff2108777830.jpg)
乾燥器三段分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/62a73c60b2015dbc853304db5854a764.jpg)
レッドムーンは、1ヶ月ほど前に何度か試し掘りしたが収穫ナシで、
その後畑に放置していた。
育つのに時間のかかる品種なのかな?
残りをゴリが夕方遅い時間に掘ってくれた。
これだけ。(^^;)
8月になってからじゃが芋掘りをしたのは初めての事。
よく芽が出なかったものだ。
レッドムーンの種芋は500g買ったが、
掘ったところには全部植わらなかったので、
400gほどだったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/812d2ae4d66e3b3a1aad78c76395317d.jpg)
レッドムーンは、赤い皮と黄色い中身を持った
煮崩れしにくい品種で、美味しい!!
シチュー、カレーライス、煮物、炒め物などオールマイティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
今朝採った サンマルツァーノを野菜乾燥器で 今夜乾燥させる。
サンマルツァーノは水分の少ない品種で、ゼリー状の部分が少なく、
種も少なかったが、種採りも少しできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/5cf9140fccec3d311e50ff2108777830.jpg)
乾燥器三段分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/62a73c60b2015dbc853304db5854a764.jpg)
レッドムーンは、1ヶ月ほど前に何度か試し掘りしたが収穫ナシで、
その後畑に放置していた。
育つのに時間のかかる品種なのかな?
残りをゴリが夕方遅い時間に掘ってくれた。
これだけ。(^^;)
8月になってからじゃが芋掘りをしたのは初めての事。
よく芽が出なかったものだ。
レッドムーンの種芋は500g買ったが、
掘ったところには全部植わらなかったので、
400gほどだったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/812d2ae4d66e3b3a1aad78c76395317d.jpg)
レッドムーンは、赤い皮と黄色い中身を持った
煮崩れしにくい品種で、美味しい!!
シチュー、カレーライス、煮物、炒め物などオールマイティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)