【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

きゅうり

2007年08月24日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり

■きゅうり 2007年8月24日


第3弾?きゅうり。

順調に収穫出来る様になったが、

早くも、下葉の方から、ベト病にかかっている。


きゅうり 2007年8月24日


今年最後のきゅうり、大切に育てよう!

紅菜苔

2007年08月20日 | その他の葉菜類
■紅菜苔 2007年8月20日


先日、突然何だか分からない細菌に侵された紅菜苔


その部分を取り除き、その後は順調に育っている。


紅菜苔 2007年8月20日


猛暑続きのこの時期に、

葉物の野菜が採れるのは、ありがたい!


防虫用に寒冷紗を被せて育てているから、

虫の被害も全く無い。



ポット苗の方の種蒔きのその後

2007年08月19日 | 畑作業全般
ポット苗の方の種蒔きのその後


■コスレタス 2007年8月19日


コスレタス 2007年8月19日




■ブロッコリー 2007年8月19日


ブロッコリー 2007年8月19日


どちらも、やはりというか、また、徒長してしまいそうな気配。

この猛暑続きの、地温の高いこの時期は、

直播きにした方が良かったかも?


スティックセニョール(茎ブロッコリー)

2007年08月19日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー

■スティックセニョール(茎ブロッコリー) 2007年8月19日


直播きの方のスティックセニョールは、この通り見る見る成長しているが、

(草の方も一緒に成長しているね(^。^;;)


スティックセニョール 2007年8月19日


ポット苗にした方は、先日のこの状態と変わりなく、移植もできないでそのままにしている。

時期をずらして蒔いた種のはずが、逆転してしまっている。


やっと生り始めた茄子

2007年08月16日 | 茄子・ピーマン・パプリカ

□茄子 2007年8月16日


3種類2本ずつ植えた茄子は、夏の間、殆ど生らなかった。

こんなに生らなかった年は、今迄になかった。

諦めて、秋茄子を生らせる為に、切り戻してしまおうかと、

考えていたところ、ここにきて、やっと実が着き始めた。


■長茄子?


茄子 2007年8月16日


■水茄子


この水茄子の方は、まだ数個しか収穫できていなかったが、

今日見ると、小さな実が沢山着いている。


水茄子 2007年8月16日