進化する怪物たち

夢は母親塾

第 165話 春よ来い!

2009-01-20 22:25:08 | 潜在意識
ガ 「昨日は どうしたんや?

私  「えー? あ、ブログ。

    実は 店長が 風邪かもしれないと言って

    早退して、なんだか自分も風邪がうつったような

    気がして。人間とは 小さな事で心身が不調になるのだと

    つくづく思いました。」

ガ  「で 体調は どうや。風邪ひいたんか?

私   「いや ぜんぜん。まあ 昨日は

    薬は飲んだし あと 精神的な特効薬を

    知っているので・」

ガ  「なんや。それ ?

    特効薬って」

私  「辛かった時の事を思いだす。

    自分を追い詰める

    涙がでる。(私の場合 汗と同じのようです)

ガ  「うわぁ。えぐーい!
 
    えぐい性格やなあ。

私  「そうなんです。

    わざと 傷口に塩をもむような事をするのです。

    そうすると 底まで行ったらあとは 上がるだけ。」

ガ  「訳 わからんわ。」


私  「まあ そんな事より 今日も

    いろいろ感じることばかりでした。

    まず この前まで 同僚だった関連会社の2歳年上の

    お姉さまが 会社を辞めると決意したという連絡が

    ありました。」

ガ  「原因は なんや?」

私  「 人間関係の悪化です。

    私が数ヶ月前に 経験したことと

    同じような事です。

    今は 第三者の立場としてわかるのは

    その会社にとっても その当事者にとっても

    大きな損失と 精神的ダメージが大きいと

    いう事がよくわかります。」

ガ  「よく ある事やなあ」

私  「残念ながら 私は 彼女の愚痴を聞いて

    あげるだけで 大きな考え方の間違いを

    伝えてあげる事はできませんでした。

    つくづく 力不足を感じます。」

      

    人間関係という問題が

    当時者のそれぞれの方の 潜在意識に
 
    どれほど 大きな影響をあたえるのか

    少しずつ わかってきたところです。」

ガ  「ほー へー 潜在意識にねえ。

私  「人と人の関係では 相手の潜在意識に

    対して 大きな影響があるのはと

    単なるひらめきですが そう感じています。

    

    例えば 男性にとって異性である

    母親の影響、これは その人の潜在意識に

    とても大きな影響があると思います。

    お母さんがダメだ ダメだと謙遜してしていたら

    その息子さんの潜在意識は ダメだと

    思いこまされるのではと思うようになりました。


    一方 成長して 彼女ができたりすると

    自信となり 潜在意識が充実してきて

    今まで以上の 能力を発揮するようになるのではと

    今日ふと思いました。

    人間には 堅い部分と 柔らかい部分が

    両方充実して 能力が高まるのではと

    そう思いました。

    左脳と右脳の関係と同じかもしれません。」


ガ   「あ そういえば。宇宙飛行士にも

     男性と女性の乗務員を乗せるように

     なったって TVででとったなあ。」

私  「 長男も次男も それぞれ 彼女が

    できたようですが、親が見ても 近頃の

    成長は めざましいと感じるのです。

    そうなると 母親の役目は そろそろ

    終わりに近づいたという事かもしれません。

    男の子の潜在意識を育てるのは

    やはり母親が 大きな役目をもっている

    ように思います。


    そして その代わりをしてくれる女性が現れたら

     バトンタッチすれば いいのではと思います。


    逆の場合 私の場合は

    父親の影響が 私の潜在意識を育てたと考えると

    まさにそのとおりだと思います。」

      

ガ  「ところで 今日は 遅かったなあ。

私   「そうなのです。もうすぐ閉店というところで

     おっちゃんが 来て 

     そのおしゃべりに 付き合っていました。

     本来の 私の仕事以外の部分

     景気の影響による 仕事の厳しさ

     20年も前に 女性に大変もてた話

     それが原因で 離婚した事

     お子さんの話・・


     そのあげくに どこに住んでる?

     ご主人は? 子供は? 出身は?

     血液型は ? O型 それはB型と合う

     (勝手に決めるな!)

     九州の人? どうりでさっぱりしている。

     (あたり前だろ。

      そんな事は 言われんでもわかっとる)

     ・・・

     早く帰りたかったのですが、

     もう少しで 切れそうになっていました。

     いろいろな方の話を聞けて 素敵な仕事なのですが

     まあ たまにはこういう事もあります。

      
           

  あ それから カテゴリーの設定を

  今頃はじめました。ブログを書きはじめた頃は

  目的が 違いましたから。

  でも カテゴリー別に 客観的に見直すと

  また 新しい発見もあっておもしろいです。


  明日と明後日 お休みです。

  感性磨きが 楽しみです。

  画像は お城の桜の木です。


   今日仕事で 書いたメッセージボード

   春よ来い

   春が待ち遠しい

   待っているだけですか?

   自分がちかづくこともできるはず

   ひさしぶりに友人に合う

   知らない事を調べる。

   小さなおしゃれを楽しむ


   
  皆様にも 1日も早く 春がきますように。

  もちろん 私も

  待っているだけでは いけません。

  行動して自分の将来は

  自分で 切り開いていきます。

                 では このへんで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする