goo blog サービス終了のお知らせ 

マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

美術にぶるっ!!

2012年11月16日 | 美術館・展覧会
東京近代美術館で「美術にぶるっ」を鑑賞。




やはり上村松園のこの絵は心がほっこりするような愛情に溢れていました。



他に印象的だったのは藤田嗣治の5人の白い裸婦像と佐伯祐三のパリの絵。

佐伯祐三、好きですね。

美術館テラスからの眺め。










リストランテ宿屋

2012年11月16日 | グルメ
南青山の「リストランテ宿屋(やどやではなくしゅくやと読みます)」に行って来ました。

こちらのお店は「リストランテ濱崎」でソムリエをされていた宿屋さんが開いたこじんまりとした18席ほどのリストランテ。

表参道から歩いて10分程のところ、濱崎さんの目と鼻の先にあります。

シンプルな内装の落ち着いた雰囲気で好感が持てます。

お皿も可愛くて素敵。

でもなんといってもお料理が美味しいんです。

使ってる食材も鮑、毛蟹、からすみ、雲丹、スカンピ等など、海鮮好きの私にはたまりません

【本日のメニュー】

☆前菜4品 (スカンピとカブのピュレ、魚介のジュレ・平目のカルパッチョ・バーニャカウダ・フォアグラのソテー)


☆パスタ2品(蝦夷鮑とからすみ、アオリイカのテリアテッレ 肝ソース)あまりの美味しさにパクパク食べてしまい写真撮り忘れた!

もう一品は(毛ガニとポルチーニ・雲丹のスパゲッティー)蟹みそのソースがまろやかで優しい味。生のポルチーニもザクザク入ってました。


☆メインは牛頬肉の赤ワイン煮をチョイス 上に乗ってる葉っぱはアマランサス
  

こちらは相方のアクアパッツァ


☆デザート
焼きたてパリパリのアップルパイ アイスクリームと赤スグリ


最後にカモミールティー と小菓子(フィナンシェと生チョコ)

量もほどほどで素材の味が生かされててとっても美味しかったです。

これで四千円台とは

因みに前菜3品とパスタ・メイン・デザートのコースもあります。

違いは前菜のフォアグラがない。パスタは本日のパスタのみ(アオリイカと九条ねぎ、ボリューム満点)、メインのチョイスが少ない(魚又は津南豚)ことくらいです。こちらは3500円位。

本当~においしゅうございました。宿屋さんご馳走様でした。

次回の女子会の候補に追加しました。