マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

最近読んだ本

2019年08月07日 | 
柚月裕子「慈雨」「検事の信義」
大島真寿美「それでも彼女は歩き続ける」

とても読みやすくてどれも面白かった。

手作りトマトソース

2019年08月06日 | グルメ
凛々子2号も収穫。
先日は1号2号合わせて20個以上穫れました。
今迄収穫したもので冷凍庫もいっぱい。
息子が半分以上持って帰ってくれたけどまだ500グラム位残ってたのでトマトソースを作ってみました。

玉ねぎ1/4をオリーブ油で焦がさないようにじっくり炒め、そこに皮を剥いてザク切りにしたトマトを入れ中火で煮ます。蓋はせずに7〜8分煮込んだら出来上がり。

早速ピザトーストを作ってみました。いつもより高級な味になりました。
なんせ無農薬、無添加の手作りですからね。🤗

チェ・ゲバラ

2019年08月05日 | 宝塚








猛暑の中、日本青年館にて月組さんの、いや轟さんのチェ・ゲバラを観劇。

れいこちゃん(月城かなと)が出るからと思って取ったはいいけど、れいこちゃんは怪我の為休演、なんだか暗くて重そうな話だし・・・と全然期待しないで行ったのですが。

面白かったです。とても見応えのある舞台でした。なんといっても轟さんのゲバラが凄すぎる。国連での演説のところなんか目の色が違って見えた。聞いていてグッときちゃった。

カストロの風間柚乃ちゃんはじめ月組生達全員、とても頑張ってました。
ルイスがかっこよかった。レイナとの悲恋に涙。

チェ・ゲバラとかカストロ議長とかキューバ危機とか・・・名前は知っていても、実は何も知らなかったということを思い知らされました。初めに出て来た女の子並みに。恥ずかしい。

風間柚乃ちゃん、歌も上手いしとても良かったんだけど、でもやっぱりれいこちゃんのカストロも観てみたかったなぁなんて心の中で思ってしまった。次の東京宝塚劇場では元気な姿を見られるといいな。

所々、あっ!これロバートキャパのあのシーンにそっくり!と思うところもあった。ゲリラの訓練のシーンとか、去っていくゲバラの後ろ姿とか・・・

今日は雪組生が大勢ご観劇でした。