とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

地球温暖化説は本当か

2009-08-12 21:36:26 | サイエンス
地球の平均気温が上昇し、雨の降り方や気象変化の状況が変化して異常気象の頻度が増えることは、世界が直面している深刻な地球環境問題と言われている。一般的には「暑くて氷が溶けて海面が上昇する」といった情報で人間の住む陸地がなくなってしまうのではないかということが不安感を煽っている。

温暖化の人為的な原因は、化石燃料を使った発電による二酸化炭素の排出、車からの二酸化炭素の排出、工業生産に伴う二酸化炭素の排出等いずれも二酸化炭素排出量の増加が悪玉に上がっている。つまり、人間の活動に伴って二酸化炭素の排出が増え、温暖化を進めているというわけだ。二酸化炭素の層は、温室の幕のように大気圏を覆い地表の熱を蓄えてしまうので地表の気温が上がってしまうというのが温暖化の根拠である。

ただ、地球が温暖化している原因が人間の活動によるものかどうかは、議論が分かれているそうだ。あくまでも、地球が氷河期の終わりから続く温暖化の時期にあたる自然現象とか、太陽の黒点の増加等によるものだとも言われている。ちなみに、温暖化ガスとされる二酸化炭素は割合的に量が少なく、地球の気候に与える影響はとても薄いとの見方もあり、二酸化炭素の増加が地球温暖化と結びつくという説も決定的な証拠がないため、信憑性が疑われているとも聞く。また、北極の氷は近年増加する傾向にあり、温暖化による予想とは逆の事が起こっている。

最近読んだ、小松左京・谷甲州の『日本沈没 第二部』では、第一部で日本が沈没した際、大量に発生した火山灰のため地球全体が寒冷化し、氷河期に向かうという設定だった。寒冷化により地球規模の食糧不足となり、そのような状況下、世界各地に散らばった日本民族の行く末が重要なテーマとなっていた。

温暖化か寒冷化の何れにせよこのまま進行したら、今までどおりの生活が続けられることはできなくなるわけである。地球温暖化説によって環境について考える機運が高まっていることは、とてもいいことであり、今までの生活スタイルを見直すことは必要だと思った。