![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/fdc6fcef7bf2f8bba472dfbd0d602857.jpg)
今日市内を走っていたら、車の屋根にカメラを搭載した車を何度か見かけた。
これは、ひょっとしたらあのGoogleの人気サービス、ストリートビューの撮影車両かと
とりあえず写真を撮っておいた。
しかし、軽自動車でカメラもちょっとちゃちっぽかったので、念のためネットで調べてみた。
やはり、Googleのストリートビュー撮影車両はほとんどプリウスみたいだし、
360度の写真が撮影できる15個レンズのカメラがついているそうだ。
ナンバーは県外だったので、何かの調査で市内を数台の車で撮影していたのだろうが
Googleのストリートビュー撮影車両ではなかったようだ。
いろんな情報から、カーナビとかの情報集めの撮影車両だったのかもしれない。
最近は、カーナビ地図とかゼンリン地図なんかでも、店舗の名称も詳しく表示されるようになった。
ネットで地図検索しても、最新の地図情報がすぐにアップされるようになってきている。
きっと、こんなふうにくまなく市内を撮影する人たちがいるから、地図も常に最新の情報に更新されているのだろう。