とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

氾濫する“土下座”

2013-10-08 23:58:05 | 呟き
今日のクローズアップ現代では「氾濫する“土下座”」というタイトルで特集が組まれていた。たまたま、昨日のニュースでは、衣料品店で購入した商品について店員にクレームを付け、店員に土下座をさせたうえ、自宅に来て謝罪するよう念書を書かせた女が逮捕されたことが報道されていたので、その事かと思ってみてしまった。

やはり、土下座といえば、ドラマ『半沢直樹』での“土下座”シーンが思い当たる。香川照之の土下座シーンは、まさに圧巻ではあった。また、宮藤官九郎脚本の映画『謝罪の王様』でも頻繁に出てくるのが“土下座”だということで、最近“土下座”がブームというか、その言葉が氾濫しているのではないかという話だった。

土下座について調べてみると、「土の上に直に坐り、平伏して座礼を行うこと。日本の礼式のひとつで、本来は極度に尊崇高貴な対象に恭儉の意を示したり、深い謝罪や請願の意を表す場合に行われる」と書かれている。このことから読み取ると、土下座とはやたらにするものではなく、相手に無理やりやらせるものでもないというのが分かる。ところが、最近は、謝罪会見などで経営者の土下座がやたらに見られるようになり、土下座をした方とされた方のいずれも、それで物事が済んでしまったかのようなきらいがある。

テレビで特集を組むだけあって、日本人が心のゆとりを失ってきているというのも思い当たる。土下座をする方にとっては、相当の屈辱を与えられることでもあり精神的に追い詰められた状態であろう。日本人の寛容さがなくなり、相手を土下座させるまで追い込む風潮が広がっているからだとテレビでは分析していた。土下座をされた方にとっては、一時的にはそう快感があるのだろうが、やはりそこまでさせることはなかったのではなかという気分にもなる。形だけ土下座するのではなく、そこまでするに至った原因を明らかにして改善するということが一番大事なことだろうと思う。