お遍路では、毎日何度も般若心経を唱えていたが、ただ経本に書いてある通りに読んでいたに過ぎない。
完全に暗記したわけではないが、ところどころのフレーズは、ふと口から出てくるようになった。
仏教に傾倒したという訳ではないが、何故このお経を毎回唱えるのか気になってきた。
お遍路の巡拝の時は、暗記で唱えるのではなく、経本を読みながら唱えるのが正しい作法とされている。
読んでいくうちに、般若心経に書かれている一つ一つの漢字の意味が頭に浮かんでくるようになるからだと聞いている。
しかし、何度も読んだとはいえ、まだまだ何の意味かも分からず唱えているだけで、悟りを得るなんてほど遠い。
せっかく興味を持ったのだから、般若心経の意味をもっと知りたくなった。
そんな訳で、いろんな解説本を読んで勉強してみる事にした。
解説本も山ほどあって、どれがいいか判らないが、いくつか図書館の蔵書からピックアップしてみた。
それだけで全て判ったなどとは言う気もないが、自分なりの解釈を見つけてみたいと思う。
完全に暗記したわけではないが、ところどころのフレーズは、ふと口から出てくるようになった。
仏教に傾倒したという訳ではないが、何故このお経を毎回唱えるのか気になってきた。
お遍路の巡拝の時は、暗記で唱えるのではなく、経本を読みながら唱えるのが正しい作法とされている。
読んでいくうちに、般若心経に書かれている一つ一つの漢字の意味が頭に浮かんでくるようになるからだと聞いている。
しかし、何度も読んだとはいえ、まだまだ何の意味かも分からず唱えているだけで、悟りを得るなんてほど遠い。
せっかく興味を持ったのだから、般若心経の意味をもっと知りたくなった。
そんな訳で、いろんな解説本を読んで勉強してみる事にした。
解説本も山ほどあって、どれがいいか判らないが、いくつか図書館の蔵書からピックアップしてみた。
それだけで全て判ったなどとは言う気もないが、自分なりの解釈を見つけてみたいと思う。