今年で7回目となる「清水いいとこマラニック」。私は、第1回から連続参加で通算7回目の参加である。一昨年雪、昨年雨とあいにくの天気だったが、今回は3年ぶりの好天となった。清水駅に集合し、東口に出ると円形オブジェの先には雪を被った富士山がしっかり見えていた。

清水では、毎回股旅姿で走る人がいる。清水には、有名な侠客・清水次郎長一家があったことに因むものだ。今回は5人が股旅姿で登場だ。私も股旅姿に扮し、他のメンバーと共に写真に納まる。

今回の参加者は約40名。満開となった河津さくらの下に集まり、集合写真を撮って午前9時にスタートする。

駅前をランナーが駆け抜けていく。

15分ほどで、清水次郎長生家前に到着する。

9:30。龍華寺前を通過する。

日本平にむかう坂道の途中にある富士山ビュースポット。

茶畑越の富士山もなかなかいい。

10:40。日本平山頂282mに到着する。

股旅衆4人も加わって、山頂記念写真だ。

日本平から久能山東照宮へは、ロープウェイで移動する。

久能山東照宮からは石段を下っていく。中腹から見る久能の石垣いちごの温室群。この時期は、いちご狩りの絶好のシーズンなのだ。一部のメンバーは、いちご狩りに寄り道していちごを十分堪能したらしい。

3人で股旅姿の写真を撮っていると、女子高生からも一緒に写真を撮らせてほしいと頼まれ一緒に写る。

その後、三保の松原を過ぎ、海岸沿いを走っていると、今度は小学生たちに呼び止められ、一緒に写真を撮る。仮装していると、誰でも人気者になれる。

さらに海岸線を走る。

12:55。真崎灯台前を通過する。

13:55。鉄舟寺に到着する。疲れて、ちょっと一休みだ。

14:45。ゴールの「草薙の湯」に無事到着する。

今回の「清水いいとこマラニック」は、久々にいい天気で、気温も暖かく富士山もずっと見えていて楽しく走れた。やっぱり、天気がいいと気分がいいものだ。温泉に入った後は、食事処で懇親会を楽しみ、まるまる一日楽しんで帰ることが出来た。また、移動距離は、34.8キロほどだったが、ロープウェイの移動分が1.1キロあり、実際の走行距離は33.7キロくらいになる。
参考1.今回のコースマップ(YAMAPで記録)

参考2.今回の高低図(YAMAPで記録)

清水では、毎回股旅姿で走る人がいる。清水には、有名な侠客・清水次郎長一家があったことに因むものだ。今回は5人が股旅姿で登場だ。私も股旅姿に扮し、他のメンバーと共に写真に納まる。

今回の参加者は約40名。満開となった河津さくらの下に集まり、集合写真を撮って午前9時にスタートする。

駅前をランナーが駆け抜けていく。

15分ほどで、清水次郎長生家前に到着する。

9:30。龍華寺前を通過する。

日本平にむかう坂道の途中にある富士山ビュースポット。

茶畑越の富士山もなかなかいい。

10:40。日本平山頂282mに到着する。

股旅衆4人も加わって、山頂記念写真だ。

日本平から久能山東照宮へは、ロープウェイで移動する。

久能山東照宮からは石段を下っていく。中腹から見る久能の石垣いちごの温室群。この時期は、いちご狩りの絶好のシーズンなのだ。一部のメンバーは、いちご狩りに寄り道していちごを十分堪能したらしい。

3人で股旅姿の写真を撮っていると、女子高生からも一緒に写真を撮らせてほしいと頼まれ一緒に写る。

その後、三保の松原を過ぎ、海岸沿いを走っていると、今度は小学生たちに呼び止められ、一緒に写真を撮る。仮装していると、誰でも人気者になれる。

さらに海岸線を走る。

12:55。真崎灯台前を通過する。

13:55。鉄舟寺に到着する。疲れて、ちょっと一休みだ。

14:45。ゴールの「草薙の湯」に無事到着する。

今回の「清水いいとこマラニック」は、久々にいい天気で、気温も暖かく富士山もずっと見えていて楽しく走れた。やっぱり、天気がいいと気分がいいものだ。温泉に入った後は、食事処で懇親会を楽しみ、まるまる一日楽しんで帰ることが出来た。また、移動距離は、34.8キロほどだったが、ロープウェイの移動分が1.1キロあり、実際の走行距離は33.7キロくらいになる。
参考1.今回のコースマップ(YAMAPで記録)

参考2.今回の高低図(YAMAPで記録)
