昨日は、奥多摩にある鷹ノ巣山1736.6mに登ってきた。雲取山から東に延びる石尾根の中間くらいにある山だ。雲取山への縦走路に有り、雲取山から縦走して来ている人か、これから雲取山に向かう人が多いらしいが、ガイドブックに“新緑と紅葉、清流が楽しめるぜいたくなコース”と書かれていたので、登ってみたくなったのだ。
土曜日の夜、家を出て東名、圏央道を経て奥多摩の水根まで向かう。水根バス停横の無料駐車場に車を止め、仮眠する。天気予報では、曇りのち晴れとなっていたが、深夜から小雨模様で、しとしとと雨が降り続いていた。翌朝、6時半ころ起床すると雨は止み、なんとか行けそうだった。
7:50。駐車場を出て、すぐ近くの水根バス停に向かう。
7:58発西東京バスの路線バスに乗り、峰谷まで向かう。バスには、奥多摩駅から乗車した神奈川のTさんが乗っており、メンバーは全部で5人となった。
8:21。終点の峰谷バス停に到着する。降車したのは、全て登山者ばかりだ。もう雨は降らないと思っていたが、バスから降りると小雨となっており、カッパを着て出発する。
9:42。林道や登山道を歩きながら進み、いよいよ本格的な登山道の入口に着く。この近くまでは、マイカーで来ることもできるようだ。入口には、数台の車が止まっていた。また、いたるところにツキノワグマの目撃情報があり、この山域でも注意が必要だと思い知らされた。早速、クマ鈴を鳴らしながら登り始める。
9:58。浅間神社の鳥居が出てきた。この奥には、社がいくつかあったが、もう誰も守っている様子はなく寂れていた。麓の住宅も廃屋だらけで、限界集落の果のような場所になっていて、山村の過疎化問題が心に傷んだ。
白い霧の中、幻想的な雰囲気の登山道を進んでいく。
11:30。鷹ノ巣山避難小屋手前の水場に到着する。冷たくて美味しい湧水が流れている。
黄葉の楓が見事だ。
11:38。鷹ノ巣山避難小屋に到着する。
山頂までは、まだ時間がかかるので、避難小屋前の休憩所で昼食にする。今回の山料理は、寒い時期になってきたので暖かいものがいいだろうと鍋料理にした。
昼食のメニューは、N山さんお勧めの韓国料理「サムゲタン」だ。鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ料理である。高カロリーのメニューであり、山で食べると大いにエネルギーを確保することができる。野菜が終わったあと、うどんを煮込み、最後はおにぎりを入れて雑炊にするとお腹がいっぱいになった。
12:55。昼食を終えると、やっと太陽の日差しが届くようになってきた。日差しを体に受けると、気分も上々だ。これから、鷹ノ巣山への最後の登りに向かう。
落ち葉が積もった気持ちいい尾根道が続いている。
赤く色づいた楓が素晴らしい。
開けた視界と紅葉に一同感激しながら進んでいく。
尾根道の周りは、雲海に覆われている。
尾根道の後方を振り返ると、石尾根の高丸山や七ッ石山などが見える。
残念ながら、石尾根から続く雲取山は、雲の中だ。
13:25。鷹ノ巣山1736.6mの山頂に到着だ。
山頂からは、雲海に浮かぶ富士山がクッキリ見えた。
こちらは、ススキ越しにみえる富士山。
山頂で眺望を楽しんだあと、水根に向けて下山を開始する。山頂から下ってしばらくすると水根沢の分岐が有り、急な坂を下っていく。やがて、水音がしてくると沢を何度も渡るようになってくる。
15:00。最後の木橋を渡る。駐車場のある水根バス停までは、もう一頑張りだ。
15:50。無事、水根バス停横の駐車場に到着する。その後、奥多摩駅近くの“もえぎの湯”に寄って帰宅。歩き始めは小雨模様で寒かったが、風が思ったより弱く、山頂では素晴らしい景色と紅葉に恵まれ楽しい登山ができた。
参考1.今回のコースマップ
参考2.今回の高低図
土曜日の夜、家を出て東名、圏央道を経て奥多摩の水根まで向かう。水根バス停横の無料駐車場に車を止め、仮眠する。天気予報では、曇りのち晴れとなっていたが、深夜から小雨模様で、しとしとと雨が降り続いていた。翌朝、6時半ころ起床すると雨は止み、なんとか行けそうだった。
7:50。駐車場を出て、すぐ近くの水根バス停に向かう。
7:58発西東京バスの路線バスに乗り、峰谷まで向かう。バスには、奥多摩駅から乗車した神奈川のTさんが乗っており、メンバーは全部で5人となった。
8:21。終点の峰谷バス停に到着する。降車したのは、全て登山者ばかりだ。もう雨は降らないと思っていたが、バスから降りると小雨となっており、カッパを着て出発する。
9:42。林道や登山道を歩きながら進み、いよいよ本格的な登山道の入口に着く。この近くまでは、マイカーで来ることもできるようだ。入口には、数台の車が止まっていた。また、いたるところにツキノワグマの目撃情報があり、この山域でも注意が必要だと思い知らされた。早速、クマ鈴を鳴らしながら登り始める。
9:58。浅間神社の鳥居が出てきた。この奥には、社がいくつかあったが、もう誰も守っている様子はなく寂れていた。麓の住宅も廃屋だらけで、限界集落の果のような場所になっていて、山村の過疎化問題が心に傷んだ。
白い霧の中、幻想的な雰囲気の登山道を進んでいく。
11:30。鷹ノ巣山避難小屋手前の水場に到着する。冷たくて美味しい湧水が流れている。
黄葉の楓が見事だ。
11:38。鷹ノ巣山避難小屋に到着する。
山頂までは、まだ時間がかかるので、避難小屋前の休憩所で昼食にする。今回の山料理は、寒い時期になってきたので暖かいものがいいだろうと鍋料理にした。
昼食のメニューは、N山さんお勧めの韓国料理「サムゲタン」だ。鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて煮込んだ料理である。高カロリーのメニューであり、山で食べると大いにエネルギーを確保することができる。野菜が終わったあと、うどんを煮込み、最後はおにぎりを入れて雑炊にするとお腹がいっぱいになった。
12:55。昼食を終えると、やっと太陽の日差しが届くようになってきた。日差しを体に受けると、気分も上々だ。これから、鷹ノ巣山への最後の登りに向かう。
落ち葉が積もった気持ちいい尾根道が続いている。
赤く色づいた楓が素晴らしい。
開けた視界と紅葉に一同感激しながら進んでいく。
尾根道の周りは、雲海に覆われている。
尾根道の後方を振り返ると、石尾根の高丸山や七ッ石山などが見える。
残念ながら、石尾根から続く雲取山は、雲の中だ。
13:25。鷹ノ巣山1736.6mの山頂に到着だ。
山頂からは、雲海に浮かぶ富士山がクッキリ見えた。
こちらは、ススキ越しにみえる富士山。
山頂で眺望を楽しんだあと、水根に向けて下山を開始する。山頂から下ってしばらくすると水根沢の分岐が有り、急な坂を下っていく。やがて、水音がしてくると沢を何度も渡るようになってくる。
15:00。最後の木橋を渡る。駐車場のある水根バス停までは、もう一頑張りだ。
15:50。無事、水根バス停横の駐車場に到着する。その後、奥多摩駅近くの“もえぎの湯”に寄って帰宅。歩き始めは小雨模様で寒かったが、風が思ったより弱く、山頂では素晴らしい景色と紅葉に恵まれ楽しい登山ができた。
参考1.今回のコースマップ
参考2.今回の高低図
歩き出しは、小雨で景色は期待できなかったのですが、山頂付近は雲の上となり日差しが出てきたときは、感動ものでした。
次の機会に、期待してくださいね。
さすがとっちーさんの晴れ男ぶりで見事な紅葉狩りとなったようですね!
暖かな鍋をみなさんで楽しく囲む様子を羨ましく見ていて改めてミスを反省しています。