ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

Uber自動運転車のアリゾナ人身事故は人災では?

2018年03月23日 | 自動運転
Uberの自動運転車がアリゾナで起こした不幸な人身事故について、当初は不可抗力だったのではないか、と思っていた。
しかし、公開されたドライブレコーダーの画像を見る限りそうとも言えないと感じる。

まず、画像からみるにこの女性は決して飛び出していない。40代の女性が自転車を押して道路を横断するというのは普通はかなりゆっくり動いている筈。
どんな安全装置がついていても急な飛び出しには対応できないが、これは当てはまらないと感じた。

また、地元警察は影から急に出てきたから人が運転していても避けられなかった、というコメントをしたが、これには大きな疑問がある。
どうもこの車はロービームで走っているように見える。時速40マイルということだが、40マイルでハイビームなら道路を横断する人間は問題なく事前に確認できるはずだ。
あの道を人間が運転していたら通常はハイビームにすると思うし、であれば間違いなく避けられた事故だと思う。

なぜハイビームでなかったかといえば、自動運転車はレーダーや赤外線感知が装備されていて見えないものも見えるから、ということなのだろうか?
自転車を押す女性という、急な飛び出しではない障害物であればレーダー捕捉による衝突回避は間違いなく可能なはずだ。あれが回避できないのであれば自動運転装置として成立していない。私はレーダー等に不具合があったのではないかと推測する。

また、通常自動運転車はレーダーの他にカメラによる画像認識を行っている。画像認識を行うのであればハイビームでなければおかしいがこれはどうなっていたのか?

いずれにしても、ビデオを見る限り人間運転だったら(ハイビーム走行で)回避できたし、またまっとうに機能している自動運転車であれば当然回避できた事故に見える。

追記
機械任せにして死亡事故が発生した、というとそのリスクに対して過度なバイアスがかかる可能性があるが、この事故をもって自動運転車は危険である、というような論調にはなってほしくない。
本来正しくセンサーが機能していれば人間運転よりも自動運転のほうが事故は少なくなる。自動運転は将来的に交通事故を劇的に減らすことができるテクノロジーなのだ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
監視カメラが交通インフラになる? (まーらいおん)
2018-03-24 18:50:47
始めまして、Twitterともども普段から読ませて頂いています。
今回の事故をきっかけに少し自動運転について考えてみましたが、監視カメラが交通インフラとして使えるのではないかと思いつきました。
監視カメラからの情報があれば、自動運転車に乗り、行き先を入力した段階で、ルートになる道路に車が何台、歩行者が何人いて何をしているかを事前に知ることが出来るでしょう。
すべてを車のセンサーだけで確認するよりはるかに安全な走行が可能でしょうし、車側のセンサーのコストダウンも可能でしょう。
日本では不可能でしょうが、中国なら問題なくやれてしまいそうです。
返信する
中国なら問題なくやれてしまいそうです。 (日本人)
2018-03-24 20:25:51
おお!
広大な中国で?
問題なくやれるワケがわからないです。
返信する
ラファエル・バスケス氏 (日本人)
2018-03-26 20:56:59
犯罪歴や交通違反の履歴あり!
テクニカル&ヒューマンですな?
返信する
某メーカーさん (日本人)
2018-04-05 20:25:10
赤坂の局
やりますなーw
http://www.aisantec.co.jp/ir/informations/2018/201804001851.html
返信する
テスラ車 (日本人)
2018-05-17 19:40:50
事故続きですなー
半自動運転中に追突事故か 米当局が調査
https://www.sankei.com/economy/news/180517/ecn1805170040-n1.html

スイスでテスラ車による死亡事故
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10175.php
返信する
NTSB PRELIMINARY REPORT (日本人)
2018-05-25 12:06:25
emergency braking maneuvers are not enabled ですかー?
https://www.ntsb.gov/investigations/AccidentReports/Reports/HWY18MH010-prelim.pdf
返信する

コメントを投稿