全くのアベレージゴルファーなので知ったようなことを書く立場にはないけど、今までやってきてゴルフ雑誌などに書いてある勘違いしやすい言葉について書いておきます。
ほとんど自分用の覚書です。
1.スライスの原因はアウトサイドイン
間違いではないけど、スライスの原因の9割はフェースが開いていること。フェースがスクエアならアウトサイドインでも左に飛び出して右に戻ってくるのでフェアウェイに落ちる。
アウトサイドインがいけないとおもってインからふって、かつフェースが開いているとむしろ悪化し、いつまでたっても治らない。
スライス対策はまずフェース管理から。インパクト時にスクエアに当たるようにグリップを意識すること。
2.手打ちは厳禁
なにをもって手打ちというか、をよく考えないといけない。振らなければボールは飛ばないし、手打ちはダメとおもって体ばかり回すと下半身が安定しなかったり、ヘッドが遅れるのでいつまでたってもスライスから抜け出せない。
一般的には手打ちとはパターのように、もしくは箒で地面をはくように体は回さずに手でクラブを横に振ることを言っている。
3.振遅れスライス
振遅れはスライスになるというけど、ゴルフのボールは止まってるから振り遅れることはない。軸がキープされていればどんなに肩の回転が先行したってフェースはスクエアに当たる。むしろインパクト時に体が先行し左に倒れてしまい、グリップ位置が左(ボールより先)にずれることがスライスの原因。振遅れというより手元先行といったほうがわかりやすい。
それに加え、インパクト時にグリップ位置がボールより先にあってもフェースが開いていなければそれは振り遅れじゃなく、ハンドファースト。フェースがスクエアに保たれていればどんなに振り遅れてもスライスはしないはず。
4.体重移動で飛ばせ
体重移動で飛ばすという言葉に惑わさせて意図的に体重移動をするとスイングが定まらない。特に左にのせたときの膝の位置、曲がり具合を常に一定にコントロールするのは難しいので安定しない。体重移動は結果そうなるもの。左足で体重を受け止める、という感じのほうが良い。
5.インパクトでフェースを返せ
スライスが治らない人はフェースを返すことで一時的に治ることもあるけど、中級以下のアマチュアがインパクト前後でフェースを開閉してインパクトの瞬間にスクエアにボールに当てるなんて至難の技。そんな高度な技術を磨くよりインパクトゾーンではスクエアを保つ事を意識したほうが結果は良いと思う。
6.長くボールを押すインパクトで飛ばせ
これは結果的にハンドファースト、ダウンブローでスクエアなインパクトゾーンの実現になるので間違っていないが、インパクトは瞬間なので物理学的に長く押すことなんてできない。押すのが目的ではなく、あたかも押すようなインパクトの軌道ということ。
雑誌に「もうひと押しするから飛距離が伸びる」とか書いてあったら嘘。これで飛距離が伸びる理由は押す感覚のインパクトはハンドファーストでロフトが立つからだろう。
7.ドライバーはアッパーブローで飛ばせ
そもそもティーアップして左にボールをおくんだから、普通に振れば自然とアッパーブローになる。意識してやると右肩が突っ込む、右に傾きすぎる、アオリ打ちになる、ダフリトップが多発するなど間違ったスイングになってしまう弊害が極めて大きい。
8,レイトコックで飛ばせ
これは間違っていないんだけど、中級以下のアマチュアはインパクトの正確性を落とすからあまり意識しないほうが良い。トップ位置でのコックをなるべく維持する位の気持ちでOK。ダウンスイングで更にコックを入れようなんて考えたらまともに当たらない。
9.横コックはNG
つい最近のゴルフ雑誌にも、コックは縦、横コックは厳禁、と書いてあった。でもこれを丸のまま信じて縦にしかコックしないとインパクトでフェースが閉じない。縦だけにコックすると左手は手の甲側に折れる。したがってインパクトにかけて積極的にフェースを閉じていかないとならない。左手を手のひら側、右手を甲側に折るトップを作ってみると分かるが、この状態では横(ヒンジ)コックが入っている。正しくはコックは縦+横(ヒンジ)コックの組み合わせ。
10.シャフトを立てて下ろす
ゴルフ雑誌によく出てくる言葉。この意味はおそらくレイトコックと同じで、早くコックを解く(=シャフトが寝る)のはダメ、ということを言っていると思うんだけど、これは勘違いしやすい。あくまでスイングを正面から見た時に立てて降ろせと言っているのであって、勘違いして後ろ(飛球線後方)から見た時に立てて下ろすとスイングプレーンはアウトサイドインになってしまう。むしろ後ろに寝かせる(シャロー)ほうが良い。
11.肩を落とすな
これもよくでてくる格言だけど、前傾して肩を回せば前から見ればバックスイングで左が、ダウンからインパクトへは右が落ちて当たり前。それを誤解して前傾しているのに肩を水平にしようと意識したらスイングがおかしくなる。回転軸に対して肩を落とすな、という意味。
12.インパクトは通過点
全くそのとおりだけど、最初からその気持で練習するのは危険。最初はコンパクトなスイングで正確にインパクトすることに集中した方がいい。
13.ダウンプロー
アイアンはダウンブローで打つ、という言葉からダウンスイングで鋭角に打ち下ろすのがダウンブローだと思うと大きな間違いになる。まずはハンドファーストインパクトを完成させないとダウンプローはない。ハンドファーストインパクトができるようになったら、アイアンスイングの最下点がボールより少し先になるようにダウンスイングで左にスライド(スエーではなく、左足に乗る感じ)することでダウンブローになる。ダウンブロー=「打ち込む」意識ではダウンブローは習得できない。
14.地面反力
最近よく聞く「地面反力」。これ、ゴルフ雑誌の解説見てもさっぱりわからない。インパクトにかけて左足でジャンプする、ということなんだけど、なぜそれでボールが飛ぶようになるかを理論的に解説した記事に出会ったことがない。実際、書いてる人もわかってないんじゃないの?
これは、腰の回転スピードを上げてスイングスピードを上げるのが目的。ジャンプが目的ではない。やってみれば分かるけど、腰をスパッと回すためには前傾状態で左足を一旦沈めてから一気に伸ばす必要がある。早い腰の回転に引っ張られてスイングスピードも上がる、ということ。
15.右足の蹴りで飛ばせ
これは非常に危険。記事をちゃんと読んで理解しないとスライスが一生治らなくなる。試しにインパクトの形を作ってから右足を斜め左前に蹴り出してみると、必ず右腰が左前に出て前傾が崩れ、手元が先行しフェースが開く。スライス、プッシュ出まくり。正しくは、蹴るなら右足はかかとを上げないように左足に向かって横に蹴る。蹴るというより右膝を左膝に付けるという方が正しい。