久々にITSな話題。
ITSスポット対応車載器モニターキャンペーン、またやってる。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/pdf/poster.pdf
20000円助成は2011年10月頃からやっているから、もう2年以上になる。
前にも書いたけど、すでに250億円を投入して路側機を設置してしまっているのに、いまさら何をモニターするのか?
今回のキャンペーンのチラシには台数制限のことが書かれていない。ふつう考えたらこんなモニターキャンペーンはあり得ないでしょう。
これは「台数制限するほど数がでない」のか、「よほどの事情でたくさん数を捌きたい」かどちらか。
キャンペーンを2年やっても普及しないということはユーザーから望まれていないわけで、もうここまで来るとメーカー在庫処分のためにやっているのではないかと勘繰ってしまう。
官民で進めてきたから、メーカー在庫処分は官が面倒見てあげる、ということか?
20000円助成ということは、ITSスポット対応車載器が通常のETC並み、もしくは安く買えるということ。
でもそこに使われている台あたり20000円の財源はどこから出ているのか?
税金か高速道路料金か。
これ、カー用品店さんはフルマージンが保障されてるってのも、なんだかなぁと思う。
何台対象か知らないけど、億のお金が出ていくことは間違いない。
認知度も上がらず、事故防止の実効もないITSスポット。路側機の250億円も含めてどれだけ無駄使いをしたか。
私のような素人が10年前からこの結果を予測できたくらい筋の悪い話だったわけで、強行した国交省は一度総括してほしい。
ITSスポット対応車載器モニターキャンペーン、またやってる。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/pdf/poster.pdf
20000円助成は2011年10月頃からやっているから、もう2年以上になる。
前にも書いたけど、すでに250億円を投入して路側機を設置してしまっているのに、いまさら何をモニターするのか?
今回のキャンペーンのチラシには台数制限のことが書かれていない。ふつう考えたらこんなモニターキャンペーンはあり得ないでしょう。
これは「台数制限するほど数がでない」のか、「よほどの事情でたくさん数を捌きたい」かどちらか。
キャンペーンを2年やっても普及しないということはユーザーから望まれていないわけで、もうここまで来るとメーカー在庫処分のためにやっているのではないかと勘繰ってしまう。
官民で進めてきたから、メーカー在庫処分は官が面倒見てあげる、ということか?
20000円助成ということは、ITSスポット対応車載器が通常のETC並み、もしくは安く買えるということ。
でもそこに使われている台あたり20000円の財源はどこから出ているのか?
税金か高速道路料金か。
これ、カー用品店さんはフルマージンが保障されてるってのも、なんだかなぁと思う。
何台対象か知らないけど、億のお金が出ていくことは間違いない。
認知度も上がらず、事故防止の実効もないITSスポット。路側機の250億円も含めてどれだけ無駄使いをしたか。
私のような素人が10年前からこの結果を予測できたくらい筋の悪い話だったわけで、強行した国交省は一度総括してほしい。