最近あまり話題にならないが、総工費7兆円をかけた超大「コンクリート」プロジェクトである第二東名の工事が着々と進行している。
御殿場―引佐は平成24年度には完成らしいが、これら静岡県内の工事がさくさくと進行するのは賛否両論が渦巻いた静岡空港が結局完成しちゃうこの県の特徴なのかもしれない。
第二東名はその要否に関する議論が尽くされた上での着工とは思えないのだが、私には詳細なデータがないので断定的なことは言わない。
ただ、この静岡県のWEB PAGEに書いてある「必要な理由」には全く説得力がない。
必要な理由は渋滞と地震だというが、東名の渋滞は静岡県内の外側(神奈川県綾瀬や愛知県岡崎)で激しいのでは?
また、東海地震については確かにその通りだろうけど、壊れた個所を補修して対応する場合とのケーススタディがされているのか?
それ以前に、代替手段としてなら中央高速があるじゃないか。
直感的には、7兆円に値する理由に感じない。
道路は老朽化するものなのだ、という意見もある。しかし、それならば補修しながら使うのであって、新しく作るというのがよくわからない。
高速道路を日本に先駆けて作ったアメリカやドイツではどうしているのか?
また、第二東名に関する広報活動はほとんどされていないように感じる。
ネットを検索しても第二東名に関する広報記事は驚くほど少ない。
上記の静岡県のほか、NEXCO中日本程度。
コンクリート系無駄使いというめんどくさい批判を招きたくないんで、気がついた時には出来あがってました、てな事にしたいという思いがあるのではないのか?
まあ、ここまで作ったものを廃棄するという選択肢はないだろうから、トラック専用のプラトーン走行車線を実現するとか、本当に意味のある道路にしてほしい。
御殿場―引佐は平成24年度には完成らしいが、これら静岡県内の工事がさくさくと進行するのは賛否両論が渦巻いた静岡空港が結局完成しちゃうこの県の特徴なのかもしれない。
第二東名はその要否に関する議論が尽くされた上での着工とは思えないのだが、私には詳細なデータがないので断定的なことは言わない。
ただ、この静岡県のWEB PAGEに書いてある「必要な理由」には全く説得力がない。
必要な理由は渋滞と地震だというが、東名の渋滞は静岡県内の外側(神奈川県綾瀬や愛知県岡崎)で激しいのでは?
また、東海地震については確かにその通りだろうけど、壊れた個所を補修して対応する場合とのケーススタディがされているのか?
それ以前に、代替手段としてなら中央高速があるじゃないか。
直感的には、7兆円に値する理由に感じない。
道路は老朽化するものなのだ、という意見もある。しかし、それならば補修しながら使うのであって、新しく作るというのがよくわからない。
高速道路を日本に先駆けて作ったアメリカやドイツではどうしているのか?
また、第二東名に関する広報活動はほとんどされていないように感じる。
ネットを検索しても第二東名に関する広報記事は驚くほど少ない。
上記の静岡県のほか、NEXCO中日本程度。
コンクリート系無駄使いというめんどくさい批判を招きたくないんで、気がついた時には出来あがってました、てな事にしたいという思いがあるのではないのか?
まあ、ここまで作ったものを廃棄するという選択肢はないだろうから、トラック専用のプラトーン走行車線を実現するとか、本当に意味のある道路にしてほしい。