個人メモ的なエントリーです。
スライスの原因は2つ、アウトサイドインとインパクトのフェースの開き。
特に初心者のときに言われるのはアウトサイドイン。ゴルフ雑誌などでしきりと言われることだが、しかしこの思い込みが10年たってもスライスが治らない原因なのではないか?
アウトサイドインに振ってもインパクトでスクエアにあたっていればフェードにはなるがスライスにはならない。
問題はインパクトでフェースが開くこと。
これを軽視してアウトサイドインを一生懸命治そうとし、インサイドアウトに振ってフェースが開いたらとんでもないドスライスがでる。隣のホールの更に右ラフ、とかね。
では、フェースを開かずスクエアに当てるためにはどうするか?
よく言われる方法が
・フェースを開いて上げるとインパクトでフェースが戻らないからテークバックでシャットに上げる
・フォローで左に振っていくとインパクトではスクエアになる
・肩の開きを抑える
・ストロンググリップにする
等あるが、私が今までで一番納得し、かつ雑誌やレッスン書にはあまり書いてないことは
「インパクトでの肘の位置」特に右肘。
自分では全くナイスショットの感覚が大きく右に曲がるケースは、右肘がアドレスの形よりも曲がる(体に近い)ためにフェースが開いている事が多い。
これの確認方法は
・インパクトを再現した状態を作る。(いつものグリップ、自分が思うインパクト時の腕の伸ばし方、腰は45度くらい切れている)
・その時、左肘を脇から離すとフェース開く
・右肘を脇に付けても、フェースが開く
そう、インパクト時の肘の位置を管理すればフェースは安定するのだ。
ではどう管理するのか?
私は左肘を脇に付けるのが一番安定する様に思う。それは結果として左に振っていくことになる。グリップエンドを常にへそに向ける、という言い方もあるが同じこと。インパクトで左肘が脇についていれば、その後自然に肘はたたまれながら左に伸びていく。インパクトで左肘が引けるという最悪のスイングも防止できる。
逆に左に振っていくという意識は持ちすぎるとフック・チーピンにつながる。
では右肘はどうする?やや曲げた状態でのインパクトが普通なのだが、この、「やや曲げた」を管理するのは難しい。
自然に力を入れずに伸ばしてしまうのが管理が楽。左手主導のスイングにして右手は悪さをしないようにする。
自然に、がポイント。意識的に伸ばすと力が入ってダフる。
以上のことは逆も言える。右肘を曲げた状態でアドレスしてる人が伸ばしてインパクトをむかえると、チーピンフックが出る。
これはアイアンに多い。ナイスショットの感覚が大きく左に曲がったら、このケースを疑うべし。
スライスの原因は2つ、アウトサイドインとインパクトのフェースの開き。
特に初心者のときに言われるのはアウトサイドイン。ゴルフ雑誌などでしきりと言われることだが、しかしこの思い込みが10年たってもスライスが治らない原因なのではないか?
アウトサイドインに振ってもインパクトでスクエアにあたっていればフェードにはなるがスライスにはならない。
問題はインパクトでフェースが開くこと。
これを軽視してアウトサイドインを一生懸命治そうとし、インサイドアウトに振ってフェースが開いたらとんでもないドスライスがでる。隣のホールの更に右ラフ、とかね。
では、フェースを開かずスクエアに当てるためにはどうするか?
よく言われる方法が
・フェースを開いて上げるとインパクトでフェースが戻らないからテークバックでシャットに上げる
・フォローで左に振っていくとインパクトではスクエアになる
・肩の開きを抑える
・ストロンググリップにする
等あるが、私が今までで一番納得し、かつ雑誌やレッスン書にはあまり書いてないことは
「インパクトでの肘の位置」特に右肘。
自分では全くナイスショットの感覚が大きく右に曲がるケースは、右肘がアドレスの形よりも曲がる(体に近い)ためにフェースが開いている事が多い。
これの確認方法は
・インパクトを再現した状態を作る。(いつものグリップ、自分が思うインパクト時の腕の伸ばし方、腰は45度くらい切れている)
・その時、左肘を脇から離すとフェース開く
・右肘を脇に付けても、フェースが開く
そう、インパクト時の肘の位置を管理すればフェースは安定するのだ。
ではどう管理するのか?
私は左肘を脇に付けるのが一番安定する様に思う。それは結果として左に振っていくことになる。グリップエンドを常にへそに向ける、という言い方もあるが同じこと。インパクトで左肘が脇についていれば、その後自然に肘はたたまれながら左に伸びていく。インパクトで左肘が引けるという最悪のスイングも防止できる。
逆に左に振っていくという意識は持ちすぎるとフック・チーピンにつながる。
では右肘はどうする?やや曲げた状態でのインパクトが普通なのだが、この、「やや曲げた」を管理するのは難しい。
自然に力を入れずに伸ばしてしまうのが管理が楽。左手主導のスイングにして右手は悪さをしないようにする。
自然に、がポイント。意識的に伸ばすと力が入ってダフる。
以上のことは逆も言える。右肘を曲げた状態でアドレスしてる人が伸ばしてインパクトをむかえると、チーピンフックが出る。
これはアイアンに多い。ナイスショットの感覚が大きく左に曲がったら、このケースを疑うべし。