秋待ち花
2016年08月27日 | 花
今年は天候不順に悩まされた夏でした
悩まされたのは私だけでなくクレマチスもそうだった様です
眠りから覚まされたクレマチス
寝ぼけまなこで「何で起こすんだよ~~」だって
そうした中で季節の花はどんなに天候が不順でも元気です
歩く姿は百合の花よろしく気品豊かに立ちあがりました
今年の夏は私が身動きできない状態になってしまったため
庭仕事は病み上がりにも関わらず雄さんが見ていられないと動きます
あらら、無造作に投げ捨てられた百合の花
見える所以外は草むしりの邪魔になると切ってしまったらしい
花粉で少々汚れてしまいましたが集めて花瓶に挿して上げました
今、咲いているものと言えば百日紅にヒメホトトギスそしてシュウカイドウ
どれも花持ちの良いものばかりです
花持ちが良いと言えばヒューケラは6月からズッと咲きっぱなし
小花を風に揺らしています
黑ほうずきも夜には一旦、花弁を閉じますが朝にはまた開いて、もう20日余り
息の長い花ですね
百日紅もホトトギスもシュウカイドウも長い期間、目を楽しませてくれるはず
この時期の花って皆、寿命が長いのでしょうか
人気ブログランキングへ