新年おめでとうございます 2019年01月01日 | 正月 新春を迎え皆様のご健康と ご多幸をお祈り申し上げます 災い転じて福となす 昨年の暮、工芸家T氏より戴いた南天が 玄関を華やかに飾っております我が家の正月です 甥が住職を務める寺で除夜の鐘を撞き初詣を済ませました 静かな元旦です 時折り鳥の鳴声が聞こえて来るほか何の音も有りません いいですね こんな正月って 皆さま、どうぞ今年も宜しくお願いいたします 初詣の様子は後ほど載せたいと思いますのでコメント欄は閉じました 登山・キャンプランキング #暮らし « 2018年のトリと〆 | トップ | 除夜の鐘と初詣 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (野付ウシ) 2019-01-02 10:40:35 たかさん、明けましておめでとうございます。新年早々縁起の良い赤い実を見せていただきました。今年もマイペースで行動できたらいいですね。初詣を兼ねて初日の出登山を無事に済ませました。元日は神社も行きませんでしたが...日本の神様より「太陽系の神様」にお参りしたので良しとしましょうか(笑)。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m 返信する Unknown (どんぐり) 2019-01-02 14:03:47 明けましておめでとうございます。昨年は温かいエールを頂きありがとうございました。おかげさまで、どんぐりも今年は何とか更新頑張れそうです。お玄関を彩る南天の赤い実と、ガラス戸に映し出されたお庭の灯篭が、日本のお正月の雰囲気を醸し出しておりますね。たかさん地方はまだ雪景色にはなってないようですが・・・今年もたかさんの素敵な画像レポを楽しみにしております。本年もどうぞよろしくお願いします。 返信する 明けましておめでとうございます、 (takezii) 2019-01-02 17:42:04 静かな 平穏な 年明けですね。当方等は毎年のこと 「正月も さして変わらぬ 老夫婦」で 静か過ぎです。今年も たかさんの山便りを 楽しませていただきたいと思っています。よろしく お願いします。 返信する 野付ウシさん・こんばんわ (たか) 2019-01-02 23:37:33 開けましておめでとうございます。我が家の南天の実成りがあまりに悪いので知り合いがわざわざ届けて下さり普段でしたら庭の水仙で誤魔化すところを思いもかけず玄関が賑やかになりました。やはり赤い実は華やかでいいものですね。>今年もマイペースで行動できたらいいですね。 どちらかと言いますと気ままな登山や生活をしている私にとりましてはマイペースは何よりだと思います。 振り回されたく無いですよね。御来光を迎え拝み、これ以上の初詣(?)はないのでは有りませんか? 太陽はお賽銭を要求しませんしね(笑) 返信する どんぐりさん、こんばんわ (たか) 2019-01-02 23:57:14 明けましておめでとうございます。嬉しいです。「ブログ再開できる」・・お正月にこんな嬉しいお言葉が聞けてお年玉を戴いた気分です。良かった~。どんぐりさんの年頭の初日の出のブログは、素晴らしい一歩でしたね。そう思いながら拝見させて頂きましたよ。でも無理は禁物ですよ!家の雄さんも少しずつ少しずつで漸く以前の様に山にも行けるようになったのですから。私の所は殆ど雪を見ません。なので数年前の様な大雪には慌てますね。此処は雪に対する備えが万全では無い地域ですのであの時は県内アチコチに被害が出ました。我が家も車庫を潰されてしまったんですよ。 返信する takeziiさん、こんばんわ (たか) 2019-01-03 00:17:26 開けましておめでとうございます。本当に、静かな年明けですね。今日辺り、聞こえて来るのは鳥の鳴声くらいなもので車の音さえしませんでした。まるで時間が止まってしまったかの様な一日でした。私もtakeさんご夫婦と一緒でサンデー毎日の身は「正月も さして変わらぬ 老夫婦」です(笑)でもtakeさんは今日、散歩に出られましたよね。私が出たのは残飯を畑の穴に捨てに行ったくらい。困ったものです。今年は幾つ山歩きが出来るのか、山が遠くなるを実感しております。 せめて月一くらいで登りに行きたいものですが。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新年早々縁起の良い赤い実を見せていただきました。
今年もマイペースで行動できたらいいですね。
初詣を兼ねて初日の出登山を無事に済ませました。元日は神社も行きませんでしたが...日本の神様より「太陽系の神様」にお参りしたので良しとしましょうか(笑)。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
昨年は温かいエールを頂きありがとうございました。
おかげさまで、どんぐりも今年は何とか更新頑張れそうです。
お玄関を彩る南天の赤い実と、
ガラス戸に映し出されたお庭の灯篭が、
日本のお正月の雰囲気を醸し出しておりますね。
たかさん地方はまだ雪景色にはなってないようですが・・・
今年もたかさんの素敵な画像レポを楽しみにしております。
本年もどうぞよろしくお願いします。
当方等は毎年のこと 「正月も さして変わらぬ 老夫婦」で 静か過ぎです。
今年も たかさんの山便りを 楽しませていただきたいと思っています。
よろしく お願いします。
我が家の南天の実成りがあまりに悪いので知り合いがわざわざ届けて下さり
普段でしたら庭の水仙で誤魔化すところを思いもかけず玄関が賑やかになりました。やはり赤い実は華やかでいいものですね。
>今年もマイペースで行動できたらいいですね。
どちらかと言いますと気ままな登山や生活をしている私にとりましてはマイペースは何よりだと思います。 振り回されたく無いですよね。
御来光を迎え拝み、これ以上の初詣(?)はないのでは有りませんか? 太陽はお賽銭を要求しませんしね(笑)
嬉しいです。「ブログ再開できる」・・お正月にこんな嬉しいお言葉が聞けてお年玉を戴いた気分です。良かった~。
どんぐりさんの年頭の初日の出のブログは、素晴らしい一歩でしたね。そう思いながら拝見させて頂きましたよ。
でも無理は禁物ですよ!家の雄さんも少しずつ少しずつで漸く以前の様に山にも行けるようになったのですから。
私の所は殆ど雪を見ません。なので数年前の様な大雪には慌てますね。此処は雪に対する備えが万全では無い地域ですので
あの時は県内アチコチに被害が出ました。我が家も車庫を潰されてしまったんですよ。
本当に、静かな年明けですね。
今日辺り、聞こえて来るのは鳥の鳴声くらいなもので車の音さえしませんでした。まるで時間が止まってしまったかの様な一日でした。
私もtakeさんご夫婦と一緒でサンデー毎日の身は「正月も さして変わらぬ 老夫婦」です(笑)
でもtakeさんは今日、散歩に出られましたよね。私が出たのは残飯を畑の穴に捨てに行ったくらい。困ったものです。
今年は幾つ山歩きが出来るのか、山が遠くなるを実感しております。 せめて月一くらいで登りに行きたいものですが。