吉祥寺・本堂に尽きましては秋のブログで記しましたので省きますが境内が衣替えをし緑に包まれると空気さえも変わったかの様な気がして来るものですね。
枯山水の砂紋の向こうには前回アップした鎌倉期建立の釈迦堂が
その釈迦堂を眺め心地よい風を受けて頂いたカキツバタを模った茶菓子と冷抹茶の一服も格別でした
マスクはしっかり着用しましたが帽子を被ったまま・・・不覚です
ただボーッと庭を眺めているだけで時はどんどん過ぎて行きます。もう彼是1時間、立ち去り難い広縁での一時でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一度、庭園を一巡りすると、ちらほら咲いていたクリンソウが奥まった庭に群生している一角が有りました。 クリンソウ(九輪草)とは寺塔の上部に或る相輪の中央部の九輪に似ている事から付けられたそうです。
恐らく1週間前に来ていたら感動の光景が広がっていた事でしょう。今造成した庭園にたくさんのクリンソウが植えつけられておりましたので来年は更に見事になるに違いありません。
7月にはアジサイ、レンゲショウマ、ハス、ユリ、キキョウ等々の花が迎えてくれる事でしょう。その頃、また涼みに来ようと話し吉祥寺を後にしました。
吉祥寺の釣鐘を模したような窓やハート型の窓が素晴らしいですね。
季節の花を彩った和菓子と冷抹茶をいただきながら、
これらの窓を通して見る風景や広縁から眺める庭園は格別なものがあったことでしょう。
クリンソウの群生も素晴らしいですね。
アジサイ、レンゲショウマが迎えてくれる七月の庭園も是非見せてくださいね。
先程は、お忙しいところ、コメントまで戴いて有り難う
記事を3回にまで、初夏の吉祥寺のご紹介・・・行ったことが無い土地で、たいへん、参考になります・・・有り難うございます。
良いスポットがたくさんありますね・・・
お花もたくさん掲載して戴いて、為になります
仲良く、ご主人と写真などの撮り合いでお楽しみだったのかなあ・・・
緑豊かな吉祥寺いいところですね。
のんびりと庭を眺めたり、散策、和菓子と最高の時間ですね。
たかたかのトレッキングいつも楽しませていただいています。
これからもよろしくお願いします。
吉祥寺は、すばらしい古刹なのですね。
空っ風街道を行けば、一時間半くらいでいけそうです。
近くに摩崖仏もあるようですし、ぜひ行ってみたいです。
素敵な情報ありがとうございます。
いつもステキな写真に見入っています
今日も一コマ一コマで静寂さが伝わってまいります
喧騒を離れて素敵な時間過ごされましたね
一般家庭では精々小さな丸窓が有れば洒落た家なのでしょうがこれだけ大きな窓が設えられるのも寺ならではの事なのでしょう。
何時まで居ても追い出される事は(笑)有りませんので広縁で長い事、涼んでしまいました。
来年はこれよりも見事なクリンソウの群生が見られそうですので来られなかった5月の穴埋めとすべく訪れたいと思っております。
赤城自然園も四季ごとに多彩な花を楽しませてくれましたが暫くはガラリと雰囲気の異なる吉祥寺に河岸を変え花を愛でる事になりそうです。
写真の枚数が多くなりますと観る側も疲れてしまい、それでは申し訳ないですものね。
今は県外に出る事も儘ならず近場をウロウロするしか有りませんが見慣れた景色でも四季折々に咲く花が新鮮な気持ちにさせてくれます。
そうですね、夫婦と言えども視点は違いますので同じ被写体にカメラを向けても全く違った表情で捉えられるのが撮影の楽しいところでしょうか。 そんな意味で主人は良きライバルと言えるでしょうかね。
水も豊かで寺を取り巻く崖から滝となって池に注いでおりました。
こんな所でまったりとした時間を過ごせるのは最高の贅沢ですね。
>たかたかのトレッキング何時も楽しませていただいています
我流の写真ですのでお恥ずかしい物ばかりですが、とても嬉しいお言葉でした。有難うございます。
どうぞ末永いお付き合い、宜しくお願い致します。
吉祥寺は花の寺として全国に名を馳せておりますが寺だけでも一見の価値がありますよ。
今はツアーも自粛しているのでしょう、観光バスは一台も有りませんでしたので、ゆっくり散策が楽しめました。直ぐ近くにsamanthaさんが仰る磨崖仏も有り冬には村の若い者が女装して歌い踊りながら一軒一軒、訪れる春駒祭りも催されます。
道の駅も有名になりましたね(私は隣の昭和村の道の駅の方が好きですが)
是非是非お出かけ下さいね。
次はどんな構想を練っているのでしょう!楽しみにしておりますね。
私の方は最近、パソコン画が中々描けずですが負けずに頑張らないといけませんね。
何時もご訪問下さり、とても嬉しいです。
吉祥寺の静寂さが伝わりましたでしょうか。
そんな静寂の中、暑さも忘れコロナウイルスの事も忘れ本当に贅沢な時が過ごせました。
暫くこの寺通いは続きそうです。