私が此処へ住み着いて以来、全く変わらない景色、この道を私は飽きもせず何回歩いた事でしょう。ブログを観に来て下さった皆さんも、もうお馴染みの景色ですね。
後継者が居ない為、本数は減って来た梅林ですが手入れに手抜きは見られません。確かご主人は80に手が届くはずです。
チラホラと咲いている梅花を見ればやはり近寄りたくなるものです。1m以上ある土手を登って を向けます。
ここからは今日も白銀の八ヶ岳がクッキリ
左に目を転じれば秩父の武甲山も堂々たるものです
場所により蝋梅も早咲き遅咲きが有るのですね。此処の蝋梅は丁度見ごろでした
電柱に止まっているのはムクドリではないか?
群れが好きなムクドリです。今日は仲間が居ないのが寂しかったのか孤独を紛らわせているのでしょうかね。電柱と電線を行ったり来たりしています。
ムクドリの下では福寿草が花盛り。こちらは大勢でコーラスを楽しんでいるかの様に見えますね~
ア 増々寂しそうな顔になったー
景色に変わりは無くても季節で目に見えるものが違うと別の景色を見ているような気がします。
これからは土手に色んな花が見つかるでしょう。
そんな花を追ってウォーキングを頑張っていきたいと思います。
そうですね、はぐれ烏なのか、一羽で楽しんでいたいのか分かりませんが
電線に一羽、止まっている姿を私も良く見かけます。 でも、おそらく塒は一緒なのでしょうね。
鳥って仲間意識が強いですよね。
例えば仲間が怪我をすれば離れませんものね。何時だったか雀のブログをアップした時がそんなシーンでした。
たかさんのお散歩コースは
それぞれの綺麗なお花も楽しめて
白銀の八ヶ岳は本当に美しいですね
景色が良くて歩いていて気持ち良さそうです
以前と変わらない風景はほっとしますね
カラスも日中は1羽だけでいるのもよく見ますが
帰るときに加わっているのか分かりませんが
夕方になると群れだって帰っているのをどこでもよく見ます
メジロも夕方遅くまで1羽だけ残っていたことが
あったのですが2羽のメジロがまるで迎えに来たように来てすぐにその1羽も一緒に帰って行きました
ムクドリも後で仲間と合流出来たら良いですね
これだけ纏まった福寿草を見せて貰えれば福寿草園へワザワザ行く必要もないと思いました。
大きく花弁を開いた姿は可愛いだけでなく春を呼び込もうと言う気概さえ感じられます。
本当に言う事の無い可愛さでしたよ~。
一輪の福寿草もまた良いのではないですか? 愛おしさが感じられた事と思います。
家の庭でも今が一番よいところみたい。綺麗に咲いています。
八ヶ岳の変化有る山容は見飽きる事が有りませんね。此処からは赤岳も横岳も硫黄岳も蓼科山も一望されるのが嬉しい限りです。
雪を冠したこの時期は、もう「神々しい」と言う言葉しか浮かんで参りません。
tadaoxさんも歩かれた様ですね。一筋縄ではいかない山で有っても登り終えた時のあの感動は大きく私も登山口を変えて3回登りました。
もう登る体力は失われましたがこうして当時を思い出しながら眺めるのもまたいいものです。
足元の福寿草の生き生きとした表情がいいでしょう。 畑の中でしたが思わず駆け寄ってカメラを向けました。
何だか一人で観ているのが勿体ないくらいの可愛さでしたよ~
八ヶ岳、神々しい姿です。私の大好きな山、何度見ても見飽きる事はありません。
一番左の赤岳の山頂に至る傾斜を登り上げた私の姿を見た主人が息を切らせ「楽々と登ってたな」と言った言葉が蘇りました。
主人にはかなりきつかった様です。
>一人ぼっちのムクドリが今の私みたいです
エッ? エッ? エエエ~~?
殆どの蝋梅が終わりを迎える頃、勢いよく咲いている姿を見ると嬉しくなりますね。驚くほどの花付でしょう!それが7本連なっておりました。
我が家の蝋梅はと言えば池の脇にあるせいかヒヨドリが啄んでしまうため花を見るのは数輪という悲しさです。幾つも根元に食べ散らかして有るのを見ますとヒヨドリ憎さが増し、どうしてくれようかと思ってしまいますよ(笑)
武甲山はもっと空気が澄んでいれば削り取られた山肌も目視できますが今日の所はこんな程度です。私はこの山に3回登りましたが私が登山を始めた(中学生の頃)最初の山がこの武甲山なのです。
両神山は特徴が有るので見えればすぐに判るはずですが今まで意識した事は有りませんでした。注意深く見ればギザギザの一片くらいは見られるのでしょうか。晴れた日に目を皿にして探してみたいと思います。
「梅は子供を育てる様に」と言われていますね。
私は梅の木の育て方に関しては無知ですので花の咲く時期だけが興味の対象だった訳ですが、ここで生活するようになり、この畑の脇を通る度に普段の手入れが如何に大切であるか主人と感心しながら眺める様になりました。気持ちが良いほど手入れが行き届いていますものね。
近くには手入れを怠っている梅林も有りますが植物は正直なもので粒は小さく虫食だらけで半分、収穫できれば良しと言った感じです。
ロケーションもいいでしょう! 八ヶ岳がクッキリ見えるこの時期は心が弾みます。そうした中で季節感を感じながら歩く時「幸せ」を感じます。
きれいですねぇ~ 可愛いですねぇ~
私は【植物園】でポチッと一輪みただけです
いいなぁ~(^^♪
八ヶ岳が銀色に輝いていますね。
若い時はあの峰々を縦走したんですよ、感無量です。
足もとを見れば福寿草が咲き誇っていますね。
ほんと、コーラスですかね。
一人ぼっちのムクドリが今の私みたいです(笑)。
私が此処へ来た時から何時も綺麗に手入れをされている姿を見ておりましたので数年前から本数が少しづつ減って行くのを見るのは寂しいものです。
息子さんもいらっしゃるのですが手伝っている姿を一度も見ていませんので村から離れているのかもしれませんね。
ムクドリは「教えて下さい」の時にブログアップした様に常に群れているのが元来の姿ですよね。この日はどうしたのでしょう。気になります。
烏は昨夕も今朝も鳴き声が全く聞こえて来ませんでしたが幸いなのは繁殖期前なので卵が居なかったと言う事でしょうか。利口な鳥なので慌てはしたでしょうが近くにも杉林はありますので、そちらへ避難したのではないかな?と。
その点、ムクドリはジプシーの様な鳥ですから木さえ有ればそれで文句ないみたい。
暑さ寒さも彼岸まで…本格的な春を迎えるには後1か月余り有りますが
この様な花を見ていると空気が冷たくも眺めているだけで心の中は既に春そのものです。
今日は午後3時頃から雲行きが怪しくなり寒さがぶり返すのではないかと心配ですが体調管理をシッカリして体を壊さない様、頑張りたいと思います。oyajiさんもどうぞ風邪などひかぬようお気を付け下さいます様に。
此方こそ宜しくお願い致します。
文の流れでムクドリに寂しさを演出して貰いましたが実際は福寿草を独り占め出来て喜んでいたのかも・・・どうなのでしょう。
力丸ママさんは良く植物園にお出かけになられますね。お近くなのですか?
福寿草に出会えなかったのは残念でしたが、でも季節ごとに色んな花が観賞できるのは幸せですね。
羨ましいですよ~
梅もロウバイも福寿草も、ここぞとばかりに咲き競っているようですね~!☺️
驚いたのは武甲山です。
望遠だとはおもいますが、こんなに近く、裾野の方まで見えるのですね!
両神山も見えるでしょうか、、、?
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言われるように、梅も剪定が必要なようですね。
こうして、毎年綺麗な花が咲いているところを見ると、手入れが行き届いていることが
わかりますね。
蝋梅もすごい数の花をつけ、八ヶ岳や武甲山とともに、青空に映えてとっても綺麗です。
写真を拝見していると、寒の戻りがあっても春は着実に近づいてきていることがわかりますね。
梅の木綺麗に剪定されてますね
80過ぎたおじいちゃんが一人で手入れされるとなると
大変ですね
ムクドリは1羽だけってのも珍しい
みんなどこに行ったんです追う
カラスのねぐらも無くなってカラスも宿無し
ムクドリのねぐらの争奪戦になるかもしれないですね
歩きなれた道で、季節の移り変わり感じるのは感慨深いですね。
ムクドリ孤独に苛まれませんように~。
来週もよろしくお願いします。
ムクちゃん寂しそうですね。
福寿草が見事ですね
私も今日は植物園に行ったのですが福寿草には会えませんでした。