5月に入った瀬田フラワーランドへ、買い物ついでに行きました。
色々な種類の花が咲き乱れ、百花繚乱という言葉がぴったりでどの花を撮ったら良いか
迷ってしまうほどでしたが、時間に余裕がなかったので
いつものように気に入った花だけを撮ってみました。
色々な種類の花が咲き乱れ、百花繚乱という言葉がぴったりでどの花を撮ったら良いか
迷ってしまうほどでしたが、時間に余裕がなかったので
いつものように気に入った花だけを撮ってみました。
入口の広場に咲いていた「ベニバナトチノキ」(紅花杤の木)

緑の大きな葉に濃いピンクの花が目立って見えました。

「シャリンバイ」(車輪梅)まだ咲き始めたばかりでした。

「ヤマボウシ」(山法師)大好きな花なのに高い枝で
咲いていて思うように撮れなくて残念でした。
咲いていて思うように撮れなくて残念でした。

「トウダイグサ」(灯台草)いつも近づいて撮るので少し離れて撮りました。

4月に来た時も撮っていた「ワスレナグサ」(勿忘草)、まだ綺麗に咲いていました。

ハーブ園では「チャイブ」や

「キャットミント」の花が咲いていました。

「カモミール」清楚な花姿で近づくと優しい香りがしてきました。

少し離れた所で「セリバヒエンソウ」(芹葉飛燕草)が咲いていました。

華麗な姿の園芸植物の花ではないのですが、姿、色合いが
好きな花の一つです。
好きな花の一つです。

撮影日 5月4日