Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

爽やかな日に訪れた皇居東御苑 原種に近いバラとヤマボウシ

2013年05月21日 | 皇居東御苑
東御苑を訪ねたのが5月中旬だったので丁度バラが咲いていました。
東御苑のバラは原種に近いバラが植えられています。
先日は植えられているほとんどすべての花が見頃だったのですが
綺麗に咲いている花を探す時間がなくて数種類だけ撮りました。

「カノコ」(鹿の子)

「「ハマナス」(浜茄子)、白い種類でとても綺麗に咲いていました。

「サンショウバラ」(山椒薔薇)

「ナニワイバラ」(難波茨) 中国・台湾の 原産のバラで
暖かい地方では野生化しているようです。

「フローレンスナイチンゲール」、国際看護師協会より献上されたバラで
フローレンス・ナイチンゲール国際基金発足75周年に当たり作られた
アニバーサリーローズを天皇皇后両陛下が数年前にご植樹になられたそうです。

すぐ近くの茶畑の斜面に大きな「ヤマボウシ」の木では
花がいっぱい咲いていました。

低い枝で咲く花が撮影できました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする