皇居東御苑の二の丸雑木林から本丸広場に行くために
汐見坂を登りますが途中振り向いて見ると松の木々の向こうに
大手町のビル群が見えて来ました。ここ数年、次々と建て替えられてきています。
汐見坂を登りますが途中振り向いて見ると松の木々の向こうに
大手町のビル群が見えて来ました。ここ数年、次々と建て替えられてきています。
本丸広場を歩き始めると大きな木に赤い実が沢山実っていました。
「クロガネモチ」(黒鉄黐)という木です。
「クロガネモチ」(黒鉄黐)という木です。
本丸休憩所の近くへ行くと濃いピンクの「シュウメイギク」(秋明菊)が
沢山の蕾の間で一輪だけ花を咲かせていました。
沢山の蕾の間で一輪だけ花を咲かせていました。
「トウフジウツギ」(唐藤空木)観賞用として中国より渡来したそうです。
古くから沖縄で栽培されていたので
別名「リュウキュウフジウツギ」(琉球藤空木)の名前が付きました。
古くから沖縄で栽培されていたので
別名「リュウキュウフジウツギ」(琉球藤空木)の名前が付きました。
本丸休憩所のそばの芝生の際に植えられている
「ジュウガツザクラ」(十月桜)、数が少なかったのですが咲き始めていました。
「ジュウガツザクラ」(十月桜)、数が少なかったのですが咲き始めていました。
3時近くなりて西日があたり始めていました。
本丸休憩所に入る時にふと脇を見ると白い花が咲いているのを見つけました。
そばにあった名前の札には「ニワザクラ」(庭桜)と書かれていました。
この時期に「ニワザクラ」がと思ってブログを検索すると
やはり数年前の秋に見ていました。
そばにあった名前の札には「ニワザクラ」(庭桜)と書かれていました。
この時期に「ニワザクラ」がと思ってブログを検索すると
やはり数年前の秋に見ていました。
すぐ脇ではやはり春に咲くはずの「ニワウメ」(庭梅)が
ピンクの花を咲かせていました。
ピンクの花を咲かせていました。
撮影日 9月30日