砧公園の山野草園に行く前に最近立ち寄る「カラスザンショウ」(烏山椒)の木の
そばに行き大きな木なので木の下に潜り込むと葉痕の顔が見られました。
帽子をかぶった男の子のように見えました。
そばに行き大きな木なので木の下に潜り込むと葉痕の顔が見られました。
帽子をかぶった男の子のように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/3c00166c870f79d0c0555701972252c8.jpg)
冬にしか見られないと思っていたら今の時期でも見られることがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/2d684345cfe450f81b2bfa247cef8691.jpg)
庭の「サンショウ」(山椒)でも見られるのですがまだ今年は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/309c5f256f9b3532a2fa27a3a7bdf92d.jpg)
木がとても大きいので公園や植物園等に行かないと
「カラスザンショウ」の木は見つからないかもしれません。
「カラスザンショウ」の木は見つからないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/70c2b34b98a5b04ee14fa30083692e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/b5cdd31738066e163c48c78784e09d50.jpg)
潜って木の枝の葉痕を撮った後、木から離れると
「ヒョウモンチョウ」が蜜を吸いに来ていました。
「ヒョウモンチョウ」が蜜を吸いに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/761a23220b117efecec686542175bacf.jpg)
山野草園へ行くと丁度花の端境期なのか新しい花は見られませんでしたが
「ヤマホトトギス」(山杜鵑)が咲き残り
「ヤマホトトギス」(山杜鵑)が咲き残り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/978a14fd6a6dad994ec7961178c352e8.jpg)
「マツカゼソウ」(松風草)に実が出来始めているのを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/c282d4c254f83744c721812e278117a6.jpg)
今年沢山の株があり蕾を見つけた「レンゲショウマ」(蓮華升麻)は
終わり始めていました。来年はぜひ綺麗な花を咲かせてほしいと思いました。
終わり始めていました。来年はぜひ綺麗な花を咲かせてほしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/b1808cf68ed8dd17b4e643adbbcb53f8.jpg)
帰りに三角花壇で多くの花を見ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/4bee40fa4a4353ca0cdc9d40da5e0b75.jpg)
上の写真では見られない場所で観賞用の「トウガラシ」(唐辛子)?が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/eb399caa8b015dc3c7a43e910558402b.jpg)
赤い実や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/30b5fdc6825e4c33654174fb55bec37f.jpg)
黒い実もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/d89d5cbb0246de78b45f30074faf8f6b.jpg)
花も見られました。ナス科の花に似ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/2d187a181d89ca6f6f3875b603ea4357.jpg)
砧公園を出て環八通りを渡った所にあるいらか道市民緑地に
寄ってみると「クチナシ」(梔子)の実が出来ていました。
寄ってみると「クチナシ」(梔子)の実が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/28ca8c85a1ffee9a1afd6b3bbb2c1fd0.jpg)
他にも色々な園芸種の花が咲いていたのですが「シュウメイギク」(秋明菊)が
とても綺麗に咲いていたのカメラの収めました。
とても綺麗に咲いていたのカメラの収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/fa033ca92e87461a33fb7805939dec72.jpg)
撮影日 2020年9月14日 カメラ Nikon Coolpix B700 RICOH CX4