昨日はブログにアップする東高根森林公園の写真を
整理してあったのですが1日用事があって出かけて疲れてしまいお休みしました。
公園の奥へ進み湿生植物園に行きました。
整理してあったのですが1日用事があって出かけて疲れてしまいお休みしました。
公園の奥へ進み湿生植物園に行きました。
散策路から少し離れた所で「ジャコウソウ」(麝香草)が咲いているのを
見つけました。茎や葉に麝香の香りがあるというのですが
遠い所で咲いていて香りが分かりませんでした。『箱根湿生花園』でも見ていたのですが
やはり遠くて香りが分かりませんでした。
「タニジャコウソウ」(谷麝香草)や「イブキジャコウソウ」(伊吹麝香草)等の種類も以前見ていました。
見つけました。茎や葉に麝香の香りがあるというのですが
遠い所で咲いていて香りが分かりませんでした。『箱根湿生花園』でも見ていたのですが
やはり遠くて香りが分かりませんでした。
「タニジャコウソウ」(谷麝香草)や「イブキジャコウソウ」(伊吹麝香草)等の種類も以前見ていました。
「ツリフネソウ」(吊り舟草)がここに来るまで数か所で見ていたのですが
群生していてあまりの多さに驚きました。
群生していてあまりの多さに驚きました。
「キツリフネ」(黄吊り舟)も近くで多く咲いていました。
湿地では「ナガバミズアオイ」(長葉水葵)が見られました。
先に進んだ湿地では「ワスレナグサ」(忘れな草)が見られました。
湿地や水辺が好きな花のようです。
湿地や水辺が好きな花のようです。
「シュウカイドウ」(秋海棠)もあちこちで見られ
白っぽい花もありました。
「ジュズダマ」(数珠玉)が『以前見た時』よりとても増えていましたが教えて頂いた
「クロコノマチョウ」(黒木間蝶)のさなぎを見つけるのを忘れてしまいました。
「クロコノマチョウ」(黒木間蝶)のさなぎを見つけるのを忘れてしまいました。
背の高い「ミズカンナ」(水カンナ)があり、その高さにちょっとびっくりしました。
花は紫色で綺麗でした。
色づいた「ホオズキ」(犬酸漿)を見つけ子供の頃口に含んでならした
ことを思い出し懐かしくなりました。
ことを思い出し懐かしくなりました。
湿地の方へ降りれる場所があったので行って見ると「ミゾソバ」(溝蕎麦)が沢山咲いていました。
小さな花なのですがグラデーションが綺麗で好きな花の一つです。
小さな花なのですがグラデーションが綺麗で好きな花の一つです。
少し足場が悪く持って行った小さな三脚ではマクロレンズが
上手に固定できずブレてしまいましたが撮ってみました。
上手に固定できずブレてしまいましたが撮ってみました。
そばでは「ヒヨドリバナ」(鵯花)が咲き始めていました。
撮影日 2020年 9月21日