敬老の日の昨日東高根森林公園へ行き、大好きな「タマアジサイ」(玉紫陽花)を
先にブログにアップしてしまいましたが
思っていたより色々な花が見られました。入り口近くでは「キバナコスモス」(黄花秋桜)が
花壇に咲いていて秋の風情を感じさせてくれました。
先にブログにアップしてしまいましたが
思っていたより色々な花が見られました。入り口近くでは「キバナコスモス」(黄花秋桜)が
花壇に咲いていて秋の風情を感じさせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/48f077e7edf0ad30b2b785bd74c06dbc.jpg)
大きな木に見たことのある青い実がありました。
東御苑や自然教育園で見ていた「ヤマコウバシ」(山香ばし)の実でした。
東御苑や自然教育園で見ていた「ヤマコウバシ」(山香ばし)の実でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/dec636cf5d2eee590908e4487681df1f.jpg)
少し行った先の小さな流れのそばで初めて見る
「ヨウシュハッカ」(洋種薄荷)が咲いていました。
「ヨウシュハッカ」(洋種薄荷)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/09049363284754d152f9b523ccdd14f0.jpg)
「ハッカ」とは帰宅してネットで調べるまで
分からなかったですが撮影した時ミントに似た香りがしていました。
分からなかったですが撮影した時ミントに似た香りがしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/597902c379b0e924eace9ed2beb9df4b.jpg)
「ヤブミョウガ」(藪茗荷)を少し先に行った所で見たのですが、
花と実が一緒に見られる「ヤブミョウガ」が少なく横に倒れている写真を載せてしまいました。
花と実が一緒に見られる「ヤブミョウガ」が少なく横に倒れている写真を載せてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/a321a3e8b94767e6c9f82dc8e7446cca.jpg)
歩き進んだ左手に高台へ行く階段があり登っていく手前で
「カリガネソウ」(雁草)がいっぱい咲いていました
「カリガネソウ」(雁草)がいっぱい咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/35b7a31308f86f949f571e4aa12b0151.jpg)
階段を登っていく脇で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/f8ab0a28e53995c591365fd79df9edf7.jpg)
「キンミズヒキ」(金水引)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/82b11317f2e6d4a29b9bfc9623aeded0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/e41419b15415821f78286d1c3a140c9d.jpg)
「カシワバハグマ」(柏葉白熊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/4b0b5a2f06d3ea46d753ee09dea417e4.jpg)
「キバナアキギリ」(黄花秋桐)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/2768929dd45dc1c3eac42661e727cc3c.jpg)
「タイアザミ」(大薊)等が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/c236c07f4803f74be10c634d9075abc0.jpg)
湿生花園へ行く手前辺りで「シュウカイドウ」(秋海棠)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/576d1aed4bc52c11c40ef574e8ec8a66.jpg)
「ツリフネソウ」(吊り舟草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/c03fd213cc6e605234785ded15ac2cf9.jpg)
「コムラサキシキブ」(小紫式部)等を見て先へ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/4b9365573252e70c5180d2bb2eb697eb.jpg)
撮影日 2020年 9月21日
『追記』多摩NTの住人さんにご指摘されて「コウヤボウキ」は「カシワバハグマ」に、
「ヤブラン」は「ヤブミョウガ」に訂正しました。
「ヤブラン」は「ヤブミョウガ」に訂正しました。