サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース23、ユックリジョッグ

2022-03-02 14:22:17 | ランニング
浪花橋






  昨日は契約しているケーブルテレビから家の機器を調べに来たのでそれの立会い、話によると家の中から障害電波が出ているとの事、こちらはさっぱりわからないので横で見ているだけ、そういえばケーブルテレビのアンプを通して見ていると画面がブレたり声が止まったりしていた、終了した後聞いたところによるとケーブルとアンプを繋ぐ個所が緩んでいて上手く接続されていなかったようだ、散々脅かしておいて結局ケーブルテレビ会社の設置の仕方が悪かっただけ。
  今日はどうしても走っておかなくてはと支度、気温も高くなるようなので手袋は無しで走ることにした。






               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                         横水路


               
浜田川緑地右岸                                       海浜大通り





  サボった次の日は足の動きが悪い、今日はともかく走るだけで良いと決めて動き始めた、入りの1Kは7分を切ることは出来ずにそのまま先へ、この調子だとキロ平均で6分半くらいかかるかもしれないとちょっと心配、風も回っているようで変な所で向かい風になったりしていた弱いけど、浜田川緑地右岸から土手を登り海浜大通りに入っていく、いつも調子の出てくるパームツリー並木辺りでもキロ6分を切ることは出来なかった。





               
美浜大橋                                           定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                         花見川サイクリングコース


               
富士通広場                                           浪花橋





  今日は西風では無いので美浜大橋で定点写真を撮って橋を渡り検見川の浜サイクリングコースへと入っていった、そのあと花見川サイクリングコースへと入っていったがここでもキロ6分を切ることは出来なかった、もう諦めてせめてキロ平均で6分25秒は切っていきたいなと思いながら走る、サイクリングコースへを走っていても富士通広場に着いても富士通の選手たちはいなかった、東京マラソンに出る選手はいないのかナー、普通の調整だと今日あたりにレースペースで10マイルくらい走ると思うのだけど。





               
幕張馬頭観音                                       第二花立踏切


               
最後の登り坂                                       鉄炮塚跨線橋





  浪花橋を渡ってJR沿いの道に入ると今度は西からの風、マアそれほど強くはないけど気にはなる、これじゃーペースは上がらないまま終了するようになりそう、早く走るのはとうに諦めているのでそのままペースを守って家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      15.08K
               時間      1時間35分43秒
               ペース     6分21秒/K
               ストライド   85㎝
               カロリー    827kcal
               心拍数     最高193bpm 平均150bpm
                       遅いのに心拍数が高いナー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする